feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

Olympus Pen EED

「どこからか出てきたとのことで使ってみて。」と渡されたカメラ・・オリンパス PEN!1967〜1972年に売っていたカメラです。

カビもほとんどなく、年式を考えたらとても綺麗!

セルフタイマーは途中で止まってどうにもならなくなり、シャッター押せなくなりいきなり使えなくなったかと焦りましたが、電池切れのようでした。

電池切れなので露出計がちゃんと動くのかもわかりませんけど、動かすにあたって電池など少し調べてみました。

オリンパス Pen EEDというカメラ

オリンパス Pen EEDというカメラは、ハーフサイズのカメラです。

35mmフィルムの半分のサイズで縦に使うので、通常より枚数が撮れるのが特徴です。

もちろんAFはありませんし、一眼ではないのでピントは距離を目測で数字で合わせるタイプです。

そういうのなんだか懐かしいですね。

レンズは、F1.7の明るい大径レンズついてますが、カンでピントあわせのタイプなので、きっと絞りを絞らないとピンボケします、

今のカメラのようにフィルム感度が上がるわけもなく、ISO100か400のフィルム感度のフィルムを使います。

しかしハーフサイズということを考えると、ハーフサイズで画質の荒さも出るので、微妙なピント合わせが必要な被写体はとても難しそうですね。

ちなみに露出計と連動して自動で1/15〜1/500で切れるようです。

Olympus Pen EED

 

製造中止の電池には、代替電池があります

オリンパス Pen EEDの電池は製造中止の水銀電池MR-9。

調べてみると、電圧が少し違うので露出計がオーバー目になってしまうけれど代替品はありました。

安価なP625Uなどのアルカリ電池を使うことが出来ます。

 

電池アダプターを使ってLR44を使えるようにする

またちょっとお高いですが、電池アダプターを使えばコンビにでも変えるLR44が使えるようにもなります。

電池の入手のしやすさや露出計の正しさを考えると、個人的にはこちらの方法の方がおすすめです。

 

まず一度使ってみたいだけならアルカリ電池を手に入れて少し露出補正、何度もつかってみたければ電池アダプターの入手がいいと思います。

見た目が格好いいので飾っておくだけでもいいですが、ぜひ昔のカメラを使って楽しんでみてくださいね!

Olympus Pen EED

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る