車検の時に時間がなくて出来なかったキャリパーの清掃をしました。
フロントは、長期保管してたノーマルの1ポッド、
リアは先日まで使っていた1ポッドキャリパーです。1ポッドなのでラクラクです。
フロントキャリパー清掃
こちらは20年ほど使っていなかった1ポッドキャリパー。
比較的早い時期に外してしまったので、パッドは減っているものの見た目はまぁまぁ綺麗です。
エアでピストンをだしました。
エア圧が強いと勢いよく出てきてしまうので、飛び出さないように気を付けてやりますが、
念のため飛びだしても傷つけないように布をクッションにしてしてやりました。
ピストンの汚れ具合はこんな感じでした。
パーツクリーナーやコンパウンドで清掃して組み付けます。
フロント側は、ダストブーツもピストンシールと同じ形状なので、
普通に押し込んで行けば終了。
リアキャリパー清掃
リアは車体から取り外して清掃です。
こちらは見えるとこはかなりの汚れでした・・・。
とりあえずピストン取り出しました。
中はうわ〜って感じではなかったです。
掃除して組み付けますが、リア側はダストブーツが袋状になっていました。
このタイプは普通におしていっても入らないので、ピストンを手で押さえつけて、
中くらいのエアー圧で内側がらゴムを広げてピストンにブーツをかぶせます。
ブーツがかぶったらピストンを押し込めんで完成。
袋状のタイプはちょっと面倒だし気を使いますね。
キャリパー本体は磨けてないけど、すぐドロドロになるのだから軽く磨いて終了です・・・。
<スポンサーリンク>
<次の記事へ> サイドパニアラックにステーを追加【バイク・KLR650】
<前の記事へ> KLR650の前後ホイールをWrap9に交換【バイク】
コメントはありません
RESCENT COMMENTS
ハンドガード装着バイクに取付可能なハンドルカバー
あぁ書き込めなかったんですね・・・。Googleのchapt…ゲレンデが広くて長い!パルコールつま恋スキーリゾート
混んでるなぁと思っても、あの頃のようにリフト1時間半待ちとか…ハンドガード装着バイクに取付可能なハンドルカバー
コメントがようやく書き込めるようになりました。 これまでい…ゲレンデが広くて長い!パルコールつま恋スキーリゾート
スキーブームの頃のゲレンデしか知らないので、今の空いているゲ…BONSUNのスパイクタイヤを装着【XR100R】
いいなぁ。3連休はちょっとだけチャンスかなと思ってたのだけど…BONSUNのスパイクタイヤを装着【XR100R】
巌道峠で少し雪道走れました(^^;) ゲートが無いのでオー…