feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

マフラーやエンジンなどに耐熱塗装を施した時には乾燥炉(焼き付け釜)を使って焼き付け作業をする必要があります。 そのための耐熱塗装の乾燥炉(焼き付け釜)をDIYで自作しました。マフラーが入る長さで自作し、バラせば収納しておくこと

記事を読む

thumbnail

穴の空いたアスファルト部分を補修しました。私道や駐車場などのアスファルト舗装が手軽に補修出来るものがあるんですね。 けっこう簡単にできて便利だったので、使った補修材を紹介したいと思います。   水で固まるアス

記事を読む

thumbnail

クローゼットを移動して二階の間取りを変更し、中央の部屋を広くしました。半地下室の時代から使い回されてきたタタミも撤去されました。子どものおもちゃ置き場の棚も撤去です。 春なので!というわけではないですが、模様がをしたので作業の

記事を読む

thumbnail

フェンス側の修繕を終えて出入口側の修繕を行いました。出入口側はデッキを剥がして大引きの腐った部分を除去し、新しい木に差し替える作業です。 どのくらい効果があるかは分かりませんが、大引きの上に防水ブチルテープを貼ってビス穴からの雨水

記事を読む

thumbnail

屋上ウッドデッキの大引きなどが腐ってきました。さすがに大がかりになるので工務店にお願いしようかとも思ったのですが、予算の都合もありDIYで直すことにしました。 作り直すというよりは、腐った木材を交換しつつ、雨に強くDIYでもメ

記事を読む

thumbnail

暑い日が続きますが、隣の敷地に植木がはみ出してきていたので、トキワマンサクの生け垣を刈り込みました。 もう2年ほど使っている岡恒の刈込鋏は、相変わらず切れ味も良くストレスが溜まりませんね! また、買ったサイズにもとても満

記事を読む

ページのトップへ戻る