シロアリ被害のウッドデッキ修繕-4「2本目を交換」【DIY】
1本目と同様に2本目を取り替えました。一気に作業する時間がないので、すべてを取り替え終わるまで、同じ作業の繰り返しの日記になりそうですが、おつきあいください(笑)
木材をカットして継手をつくり、コーススレッドで結合
虫に食われてないところで木材をカットして、つなぐ木の両端を加工しました。超単純な継手なので、線を引いてこぎりでこんな感じにすれば大丈夫でした。コーススレットでとめるので、精度がなくても木が上に乗っていれば大丈夫そうです。
1本目と同様に鋼製束を設置して、新しい木をコーススレッドで結合。2本目の作業も完了です。
自宅に余っているウエスタンレッドシダー4×4材で1カ所出来るところがあるので、次はそこをやっていきます。その後の作業に必要な木材も発注完了しました。
作業日:2018/7/15
関連記事一覧を見る→シロアリ被害のウッドデッキ修繕
<次の記事へ> シロアリ被害のウッドデッキ修繕-5:3本目交換&掃除」【DIY】
<前の記事へ> シロアリ被害のウッドデッキ修繕-3「1本目を交換」【DIY】
コメントはありません