feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

ナンバリングしておいたデッキ板を元の場所に張り直し、修繕が完了しました!

 

反った板を調整しながらデッキ材を戻す

デッキ材はナンバリングの通り、同じ場所に戻していきます。新しい大引きの上にのせたデッキ材も、隣の大引きなどから元の穴位置がわかる部分が多く、計り直さずに戻せてラッキーでした。

位置は計らずに戻せましたが、ときたま少し反っている板があります。そのままビスを打ってしまうと、両隣の板との隙間が微妙に違ってしまいます。

そんなときには、タイヤレバー。まさかこれほど使いやすいバールのようなものがあったとは!隙間の感覚をそろえて、板同士のセンターになるように調整してビス打ちしました。

だめになったビスは、もちろん新しいのに交換です。掃除のしやすさ、確認のしやすさ、風通しの良さのために幕板はつけません。すべての板を戻し終え完成!

やっぱりデッキ材が張られるといいもんですね。友達とBBQをやりたくなってきました!

作業日:2018/8/4

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る