BS パラボラアンテナ 交換
雨と雷が強い日に映らなくなっていた我が家のBS放送。
電気屋さんに頼んで修理・・・のはずでしたが・・・自分でやってみるとこに(笑)
チェックしていくと、テレビから給電される15Vは室内のブースターを通り、
アンテナの先までしっかり行っているようです。
そしてアンテナをつなぐとショートする。どうやらアンテナ部分のコンバーターがダメ。
映らなくなったときの故障箇所NO1だそうです。
雨などがはいってしまったりして故障するんでしょうね。
そうなればアンテナ交換です。
まず用意したのはBSアンテナ。東芝のものにしました。
それからBSの安いレベルチェッカー。
はしごをかけて古いBSを取り外し〜。
慣れない高所作業が怖いです^^;
パラボラは、古いPanasonicのは縦長、新しいTOSHIBAのは横長でした。
仰角を目盛りであわせて、アンテナ仮止め。
ケーブルにコネクタを作って、アンテナとテレビまでの間にレベルチェッカーを装着。
あとはそれを見ながら・・・微調整。
以前のと交換で、方向も分かってるので思ったより簡単でしたー。
<次の記事へ> クローゼットの棚の制作
<前の記事へ> クローゼットの製作
コメントはありません