feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

DIYで作った調味料ラック

シンク横の狭いスペースを使って調味料ラックを作ることにしました。シンク横にトイレのドアがあるため、使える幅は11cmほど!その小さなスペース用の調味料ラックの製作作業を見ていただきたいと思います!

調味料を置くスペースが欲しい!

事務所でお料理を始めるようになり、調味料がだんだんと増えてきました。シンク下の棚に入れていましたが、取り出しにくく使いにくい上、鍋やフライパンなども一緒にしまってあるためどうしても中が散らかってしましす。

そのため、調味料用のラックを一つ増設することにしました。しかし、普通の棚を設置するスペースはもうありません。どこかに設置できないだろうか?と検討して見つけたスペースはシンク脇。トイレのドアが開く場所にあるため、幅11cmくらいのスペースでした。

 

調味料ラックの幅は何センチあればいい?

いろいろな調味料を計ってみると、11cmの幅があれば案外いろいろなものを収納出来ることが分かりました。例えばコーヒーの瓶だとか、洗剤だとか、調味料だとか、コップなどは、このくらいの幅でも充分収納できます。

ちょっと厳しいものとしては、たくさん入ったサラダ油などの太めのもの。とはいえ設置できる幅自体がありませんので、入らないものはシンク下に置く方針にしました。

 

棚の幅は約90mmにし、SPF1×4材で作ることにしました

製作のしやすさを考えて、調味料ラックの奥行きは約90mmにして、SPF1×4を使用することにしました。それに扉をつける予定で、実際の奥行きは100〜110mmくらいに収まる想定です。

背板はちょうど良い木材がなかったのでプラベニア3mmにしました。奥行き90mmですがプラベニア貼ると80〜85mmくらいの奥行きになってしまうので、扉は少し厚みをもたせてスライド蝶番を使うことにしました。

家に余ってた端材や蝶番で、今日カットから塗装まで一気に作ってしまいました。一気にやったので作業工程の写真を撮ってませんが、完成です!

開けたときはこんな感じです。

DIYで作った調味料ラック

扉をしめるとこんな感じです。

DIYで作った調味料ラック・扉を閉じたところ

 

調味料ラックの設置

先日作った奥行きの狭い棚を職場に搬入して設置しました。ちょうどシンクの横に設置できるように作ってあります。

設置した状態はこちら

DIYで作った調味料ラックを設置

扉を開けた状態はこちら。まだ調味料を全部いれてはいませんが、幅88〜90mmのSPF1×4を使っても、このくらいの大きさの調味料は入ります。

DIYで作った調味料ラックに調味料を入れたところ

これだけ狭いとそのままでは転倒してしまうので、棚の上面をL字金具でシンクと連結して設置しました。L時金具が見えるのはちょっとイマイチなので、木をかぶせて化粧しようかなと思いましたが、緑を置いてしまえば気にならなくなるかもしれませんのでとりあえずはそのまま使ってみます。

DIYで作った調味料ラックの転倒防止方法

 

実際に使ってみて

実際に使ってみて、なかなか使い勝手も良く、調味料がだいぶ整理しておけるようになりました!ちょっとしたスペースを収納にするだけでだいぶ使い勝手がよくなりますね!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る