12月の福浦(八景島前)は、メジナ釣りもおすすめ!
福浦・八景島前にメジナ狙いで行ってきました。この時期のメジナはかなり美味しく、よく釣れる時期でもあります。アタリが多くて本命も釣れて楽しかった福浦八景島前の釣行記です!
<スポンサーリンク>
12月に入っても回りは太刀魚狙いばかりの八景島前
夜の20時すぎに福浦・八景島前に到着しました。時期的にもだいぶ寒くなり夜釣りする人は少し減っているので、入れる場所はいくらでもありました。適当な所に入って準備を始めました。
回りの様子は手前から奥まで、相変わらず太刀魚狙いの人が多いです。まだ釣れるでしょうが確率は下がってくると思うので、私はメジナ釣りにしました。八景島前でメジナを釣っている人はあまり見かけませんが、12月はアタリも多くウキが沈む所が何度も見れるのも楽しいのです。
今年はカサゴの型もいい
太刀魚をやっている人が増えたからか、今年はカサゴのサイズが20cmを超すものも多く比較的良かったです。以前だったらお持ち帰りサイズのものが多かったですが、最近は23cmをお持ち帰りラインにしているので、全部リリースしました。抱卵しているのは大きくてもリリースしちゃいます。
メジナも良い感じに釣れていく
カサゴが一番釣れましたが、メジナも良い感じでヒットしていきました!最初に釣れたのは足裏サイズ。久しぶりのメジナはいい引きでした!太刀魚の引きもいいのですが、魚らしい引きはメジナですね!
そして2枚目のメジナは30cm。福浦にしては良いサイズです!めちゃめちゃ楽しいですね。パカパカッと1時間くらいの間にカサゴを含めていいペースで釣れました。
いったんアタリが遠のいてから、再びアタリだして3枚目、4枚目が釣れました。サイズは足裏サイズとそれよりちょっと小さめでした。あっという間に4匹釣れたので、大満足!やっぱりこの時期の福浦のメジナ釣りはいいですわー。
アナハゼも顔見せ
福浦では釣ったことのなかったアナハゼも見れました。口が青くて気持ち悪いですが、なんと身も青いお魚です。見た目は化学薬品にでもやられたかのようなのですが、実は食べると美味しいお魚です。ブルーハワイ色のお刺身が食べられます!(こう書くと美味しそうですが、正直なところ美味しそうに見えない身です・・・)
そんなこんなでメジナ4匹をお持ち帰り。遠投で太刀魚もいいですが、12月は護岸付近でメジナ、メバル、カサゴと遊ぶのも楽しいですよ!
もっと上達したい人にも!初心者にも!釣りビジョンVODで楽しく上達
周りを見ながら自分なりに工夫をして上達していくのが釣りですが、自分があまりやったことがない釣りは自信なく釣りをしてしまいます・・。
そんな時に映像で釣り方のポイントやテクニックなどを見ると気づくことがあるので、上達したい人や初心者に特にオススメです。
釣りビジョンはプロといわれる人が多く出演しており、釣りのジャンルも様々なものがあります。いつも見ている動画とはまた違う気づきがあるかもしれません。
14日間は無料でお試しできるので、しばらく見てから決められるのもいいですね。釣りビジョンVODは釣りビジョンを衛星放送よりも安いのでオススメです
<次の記事へ> 水温低くまだまだ厳しい!八景島前カサゴ釣り
<前の記事へ> 八景島前の10〜12月は、メジナ釣りにいい季節
こんにちは。
夜釣り楽しんでますねー。魚はよく分かりませんが、メジナは見て分かるようになってきました (^^;
ブルーハワイ的な切り身も見てみたいです。
メジナは何度も登場していますしね!黒くて青い目が綺麗です!
ブルーハワイもし釣れたら・・・・持っていきましょうか?w