横須賀で今期初の太刀魚
先日福浦で悔しい思いをして、今回はおじさんと一緒にリベンジです。
このところずっと横須賀は釣れてなかったみたいだし、アタリがあった福浦へ行こうと思っていたのですが、
南風強そうなのと、潮の動きが弱ければ座っていられる横須賀へ^^;
暗くなることに到着して、仕掛け作ってすぐにスタート。
19:30〜20:00くらいかな、そこで地合があってまず一本。
おじさんも続いて一本。
さらにアタリは続いて、のったと思ったらバレ><
二本目ならず・・・TT
弱いアタリはなんどかあったのでまだまだいけると期待していたら、
いきなりおじさんのウキのところで何かがライズ^^;
そして・・・なすすべもなくミチイトが切れ、ウキをひっぱっていってしまった^^;;
おそらく太刀魚だと思うのですが、
浮いたり沈んだり、遠くへ行ったりヘチに来たりしながら回遊(笑)
ちょっとかわいそうだけど、なすすべなし^^;;;
自分のウキをみるより、どう回遊しているかが面白いという^^;;;;
けっこうな範囲を回遊してますね。
そして、タナはウキが浮いてしまうくらいの表層をそこそこ泳ぐと、
一旦潜ってぜんぜん違うところへ出現。
回遊している時からすでにアタリは遠のきましたが、
しばらく回遊して、潮目にのって遠くへ行ってしまったら釣れなそうな気配がすごいという^^;;
もちろんアタリはまったくなし^^;;;
いや、ほんと針とウキがずっとついてて可哀想すぎるんですけど、
ああ、こういう風に回遊してるんだというのが見れたのは参考になりました。
そんな感じで釣れそうな感じなくなったので早めに撤収。
聞いたら、だいたい同じ時間帯に今日は0〜2本くらい出てるみたいでした。
とりあえず今期一号が早めに釣れたので、もう安心(笑)
コメントはありません