第二種電気工事士〜神奈川の免状発行の期間は?何をやってみたい?
第二種電気工事士の免状が届きました!これで自宅の電気設備を自由にいじれることになりました。
今回は電気関係のDIYでやってみたいことを少し書いてみたいと思います!
<スポンサーリンク>
神奈川の電気工事士の免状は1週間で発行!
神奈川は第二種電気工事士の免状の発行が早いと言われています。プラスチックの免状になってからは特に早くなったみたいですね。
私が郵送で申請書を出したのが、8月28日でしたが、9月4日には免状が届きました。
合格証が到着してあまり間を開けずに出したので、申請が集中している時期だと思いますがとても早かったです!
免状が届いたので、第二種電気工事士の資格を取ったらやってみたかった事が出来るようになりました!
一番やってみたいのは、ソーラーパネルでオフグリッド
なんだかんだ夏場の電気代は高かった・・・。もう少し電気代を安くできたら・・・。
電気代を安くするのに思いつく方法といえばソーラーパネルで太陽光発電です。
特に私の家の屋根はそれなりの広さがある上に角度も緩やかで太陽光パネルが設置しやすそうな形状なんです。
でも業者に頼むとおそらく150〜200万の金額が必要になり、元を取ることが厳しくなってきます。
特に売電については金額が下がっているので余計に厳しいでしょね。
今考えているオフグリッド
今考えているのは売電はせず、ソーラーパネルやハイブリッドインバータを設置して、て7〜8割の電気をソーラーまかないたいと思っています。
小出しに色々試していくと買い換え費用がかかるので、それなりに考えてからやる予定です。
また検討したことは施工時にでも記事にしたいと思いますが、概ね下記のような仕様かなと思っています。
・100V/200Vを扱えるハイブリッドインバータで、自動でバッテリー電源と商用電源を切り換え。
・バッテリーやソーラーパネルは、廃棄時や移動時などを考えて重量や大きさを考慮する。
太陽光発電は基本的に業者に頼むものなので4t車のパレット配送が多いんです。
営業所などでの受け取り考えても、軽トラで運べる大きさにすることが必要かなと思っています。
また、バッテリーも48V100Ahバッテリーで45kg程度になります。200Ahのものだと90kgです。
配送、廃棄、運搬のしやすさを考えると、リン酸鉄リチウムバッテリーで12Vを4つ繋げた方がDIYの場合はいいと思っています。
12V100Ahで10kgくらい、200Ahで20kgくらいなので、一人で運ぶのが余裕なので配送や捨てる時の敷居も低いからです。
そうはいってもまだ検討中なので、何をチョイスするかは分かりませんが。
まぁ、特に急いでやりたいわけでもないので、やるやらないもじっくり考えて結論を出したいです。
コンセントの増設
一番簡単なところではコンセントの増設や移設をしたいです。
特にバイク置き場のコンセントはガレージ中央にあって、使いにくい位置にあるので移設したいですね。
また、ンセントを付けてしまった方が便利な所もあると思うのでボチボチ直して行きたいです。
これは技術的には問題なくすぐ出来るかなと。
エアコン設置はしたいとは思っていないが・・
基本的には電気屋さんに頼んだほうがいいと思っていますが、自分の家の入れ替えくらいは出来るようになってもいいかも。
工具類はレンタルすればお安いのですししね。エアコン取り付けた時に実作業をがっつり見学ですね(笑)
なんとなく作業をみているのは好きなので、なんとなくの手順は分かるのですが、自分でやる目で見ると発見ありそうです。
第二種電気工事士の取得までの道はこちら
DIY好きで自宅の電気をいじりたければ、第二種電気工事士の免状を取得していまうのも面白いですよ!
こちらで学科試験や技能試験の様子などもレポートしていますので興味があれば読んでみてください。
コメントはありません