feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

娘が車の免許を取ってからたまに練習に付き合っていましたが、今回はついに高速に乗って観音崎や三浦海岸を走るドライブへ行ってきました!

駐車や合流などに慣れて、気持ちいい風景の中を走れるようになったらきっとドライブが楽しくなりますよね!

動画にもまとめました

助手席ドライブを動画にもしてみました。動画自体をあまり撮らなかったので、静止画メインですが・・・。

 

合流の教習をしながら横浜横須賀道路を進む

高速に乗るときに最初の合流をしてから1度車線変更をすれば、後はそのまま三浦方面まで下っていけるのが横浜横須賀道路の良いところ。

左から合流してくるときに一度併走気味になってしまいましたが、高速走行は教習所で習っているので、インターチェンジの合流の慣れ以外は問題ありません。

アクセルをあけて前に行くか、アクセルを戻して先に入らせるか、あるいは右車線によけるかの選択について説明しながら進みます。

右車線を事前にミラーで確認しておいて自分が入れるスペースに速度調整しておくと選択肢が広がって安全ということも教えておきました。

そんな高速教習をしつつ横須賀パーキングに無事に到着!第一関門クリアです!

横須賀パーキング

 

馬堀海岸を通って観音崎に到着!

アメリカ西海岸のような馬堀海岸の椰子の木並木のドライブを楽しんでもらいながら、先日もきた観音崎灯台へ!

ここは上れる灯台として知られており、灯台の上へのぼることが出来るんです。

観音埼灯台

灯台の上からは東京湾や船の往来を眺めることが出来て気持ちいいんですよね。

観音埼灯台

 

観音崎灯台の上から行き交う船を眺める

思いのほかボーっと船を眺めていられたので、この時に見た船を少し紹介したいと思います!

まずEVERGREENのコンテナ船。EVER BLOOMという船です。調べてみると、横浜港から清水港へ向かっていた模様。その後は名古屋へ行くようです。

観音埼灯台から船を眺める

気になった船がこちら。クレーンがついている在来貨物船ででHANNAという船名でした。

こちらの船は、横浜港から中国の天津へと向かっている模様。

観音埼灯台から船を眺める

そして自動車専用船。WALLENIUS WILHELMSENのTHEMISという船です。こちらは横浜港から東播磨港へ向かっているようです。

自動車専用船はこのときLIBERTYのLIBERTY PRIDE(東播磨から横浜へ)や神珠丸(清水から東京へ)も見る事ができました。

観音埼灯台から船を眺める

さまざまな種類の船を見る事が出来ますが、自衛隊の船なんかも通ります。こちらは自衛隊の輸送艇2号。この時は横須賀から館山へ向かっていました。

後ろの貨物線はEAST STARで愛知の衣浦港から千葉の船橋へ向かっていたようです。

観音埼灯台から船を眺める

最後にこれ!小さなタグボートですが、この船、なんとハワイのホノルルへ向かっています!!

パワーはあるけど速度が遅いタグボート、到着予定が6月30日という・・・。乗っている人も大変ですね。

観音埼灯台から船を眺める

 

観音崎通りの道路脇の灯台ポール

観音崎から海沿いを進む観音崎通りの道路脇のポールは灯台柄なんです。小さな灯台が並んでいてけっこう可愛いんですよね!

観音崎通りの道路脇のポール

 

踏むと加速しそうな青い矢印

野比海岸のあたりを走っていると、青い矢印が道路脇にありました。これは自転車レーンを表していますが「踏むと加速しそう!」と娘がいっていました!!

実は前日にマリオカートをやったので、私も納得!そしたら踏むと加速する装置にしか見えなくなりました!!

自転車レーン

 

大根丘陵縦断街道を走る

時間があったので、三浦海岸からさらに下って大根丘陵縦断街道 へと入りました。

ちょっと道は細いですが、なんといっても三浦の中では景色がいいですよね。

大根丘陵縦断街道

娘は余裕がなかったかもですが、私は三浦の畑を堪能しました!

大根丘陵縦断街道

 

横須賀パーキングに寄って帰宅

横須賀パーキングでトイレ休憩して、行きのおさらいをしながら高速をゆっくりと帰りました。

私は一人で練習したい派ですが、娘は乗ってもらいたい派らしいので、また難易度低めのドライブに行ってみたいと思います!

横須賀パーキング

 

初心者は、バックでの駐車が分かってくると行動範囲が広がる

ドライブの前に、何度か近場で助手席に乗った感想から書いてみたいと思います。

ます、免許初心者でも今の車はオートマチックなので前に進む事は案外普通に運転できてしまいますね。

一番の難関はバックによる駐車でしょうか。これ教習所ではまともに習わないんですね。

車庫入れの練習はしますが、ポールのこの辺でハンドルを切るとうまく入るというような教え方をするので、バック時に車がどう動くかピンと来てないんです。

適当な図ですが、左は教習所で教えない動き。左右の停め位置を動かす動きです。

この動きが分かれば駐車範囲内で微調整が出来るようになり、さらに線に対して車を平行に持っていく感覚が分かってきます。

あと、後ろ側を前側に見立てて車幅感覚を見ながらバックするといいかもと教えました。

この位置でハンドルを切るという教わり方に慣れちゃってるので、ハンドルの切る位置だけ気にしちゃいがちみたいでした。

あとはついでに駐車場に頭から突っ込んだときなど、後ろへ下がってからハンドルを切らないとぶつかってしまうことなども教えました。

少し広い所で練習してから、広めの駐車場巡りドライブに行ったらあっという間に上達してビックリしました。

 

[PR]

困った時に頼りになるJAF加入もおすすめ!

キーのとじ込みやバッテリー上がりなどの基本的なロードサービスはもので間に合いますが、任意保険付帯のロードサービスでは落輪などのトラブルは対応してくれない場合もあります(※対応している場合もあります)。

JAFの場合は落輪の対応もOK。また救援可能であれば一般道以外の道路にも駆けつけてくれたり、パンクの応急修理、チェーンの脱着などの手伝いもしてくれます。

整備に詳しくない人や初心者が使いやすいサービスで、より強い安心感が得られるのがいいですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る