feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

キャブレター清掃作業

車検通したときから、チョークを引いた時にアクセルを開けるとエンジンが止まるという状態でした。

キャブレターは思ったよりキレイだったから、穴をパーツクリーナーで吹いて終わりにしたのがいけなかったわけですが・・・。

チョーク戻せば普通に走れるし、「フューエル1入れて適当に走ってればなおるんじゃね?」と思ってやってみましたが、1本目ではだめでした。

2本目使ってもすぐ良くなるかは分からないので、キャブを外して清掃することにしました。(フューエル1は何度か使ったことありますが、けっこう効くとおもってます。)

エンジンガードで面倒になった、キャブレターの取り外し

エンジンガードをつけらたキャブを外すのが面倒になっていました。サイドカウル、シート、タンクに加え、エンジンガードも外さなければいけません・・・。

エンジンガードはネジ穴がを合わせるのに力いるんで、外すとめんどうなのですよねぇ。

エンジンガードを外してしまえば、燃料のホース類、インシュレーター、エアクリーナーのバンド、アクセルワイヤーを外して取り外せます。

作業しやすいとこでチョークワイヤー外せばオッケーなので、4発エンジンなどに比べたらラクラクです。

キャブレター清掃作業

そして、外したキャブを分解して清掃していきます。

キャブレター清掃作業

 

古くなったホースを確認

古くなったホース類は、思ったよりは固くはなってないのですが、せっかくなので今変えましょう。

純正部品を買いましたが、負圧のホースの長さが違いました。元々の長さで合っているみたいなので、あわせてカット。

キャブレターのホース

 

キャブレターの清掃とおすすめクリーナー

きっと細い穴のどこかがダメなので、ジェット類は全部はすずして、キャブレタークリーナーに漬けこみ、本体の穴にもキャブレタークリーナー吹いておいてしばらく放置しました。

キャブレタークリーナーは、ヤマハのヤマルーブ スーパーキャブレタークリーナー 泡タイプを使っています。

パーツクリーナーでとれないような汚れもとれるのでキャブレターの穴の中がちゃんと通るようになります。

時間いてからパーツクリーナーで穴を清掃して、穴がつまっていなければ終了です。

キャブレター清掃作業

 

組み立てててホースを付ける

新しいホースを取り付けました。新しいものは柔らかくていいですね。

CVキャブ

 

組み立てて取り付け、そして試走

組み立てて、エアスクリューを規定の通りに回しておいて、取り付けました。

KLR650キャブレター

 

チョークでの始動時はOK、エアスクリュー調整できない

チョーク引いたままでアクセル開けてもエンジンは止まらなくなりました。その流れで少し試走しましたが、急制動して急激にエンジン回転数落とすと、エンジン止まります><

インシュレーターにヒビなども入ってませんでしたので、エアスクリューの調整で直ると思いますが、KLRはスペースなくって普通の工具はいらない・・・。

タンク外して、キャブを外して、とか何度もしたくありません。

工具を作るのも面倒・・・とつぶやいてみたら、「KLRに使えるいいのあるよ!」とハーレー用CVキャブのスクリュー教えてもらいました。

手で回せるようになるから、エンジンかけたままの調整も可能に!今度、これインストールしたいです!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る