スムーズにバイクのディスクローターボルトを取り外す手順
フロントはバイクのディスクローターが歪んでいて全てボルトをなめましたが、リアはカンタンに全部外せました。バイクのホイールへの取り付け等に不具合がなけば、ローターボルトを外す手順を踏めばスムーズに取り外せます。その手順を書きたいと思います。
<スポンサーリンク>
ラスペネつけておく
作業をする何日か前に、ラスペネをボルトに吹いておきました。バイクのフロントのローターボルトを全てなめてしまった怖さから、効果はわかりませんが念のためやりました。
ヒートガンであたためる
ボルトのネジロックを無効化するため、ヒートガンでボルトを熱します。これはラスペネよりも重要な作業です。前はガスバーナー使ってたのですが、ヒートガンのほうがやりやすいので買っちゃいました。
インパクトドライバーでボルトを外す
バイクのローターボルトはなめやすいので、エアでも電動でもインパクトドライバーで一気に外すのが成功率が高いです。なければ手回しのインパクトを使います。
バイクののローターボルトの穴は浅いので、ラチェットで回すとだいたいなめてしまいますので気をつけて下さい。この部分に使う六角レンチは、精度高いブランドのものがおすすめですね。
スムーズに全部外れました
スムーズに6本のボルトが外れました。エアーツールを使っているので、ラクラク外すことができました。
もしもローターボルトをなめてしまった場合
もしボルトをなめてしまったら、こちらの記事も参考にどうぞ!
<次の記事へ> ディスクローターのボルトの頭をなめた時の修復方法
<前の記事へ> オフ車のサイドスタンドの接地面拡大のススメ
コメントはありません