東京【林道・越沢線】の地図〜切り立った岩盤の横を走る道
東京都林道マップ
2017年にバイクリターンした後の林道走行記録です。GOOGLE MAPの林道の線をクリックするとURLが表示され、林道の詳細ページを見ることができます。
■ダート/半ダート ■舗装路 ■制作中
※林道の通行状況や路面状況は変わりやすく走れるとは限りません。走行可否の判断は自己責任でお願いします。また林道を走る際は安全運転を心掛けてください。
東京【林道・越沢線】のルート地図
東京都西多摩郡奥多摩町にある林道・越沢線のルート地図をご紹介したいと思います。R411青梅街道の鳩ノ巣駅付近からアクセスします。
▲地図をクリックすると動かせるようになります。
地図の表示形式は右上のメニューから選べます。右上のロゴをクリックしてRIDE With Gpsのページへ行くと、GPSデータをダウンロードすることもできます。
<スポンサーリンク>
切り立った岩盤の横を走る、林道・越沢線
越沢線はR411青梅街道の鳩ノ巣駅の南から越沢沿いに走っている林道です。越沢沿いといっても道は少し離れているため、川を感じることは出来ません。
舗装路と砂利道が交互に出てきますが、道は悪くありません。見所らしい見所もないですが、道の横の岩盤はなかなか迫力があります。最後は登山道に突き当たり行き止まりになります。
走行日:2020/9/21
動画で見る、林道・越沢線
越沢線の路面や雰囲気などは動画をご覧いただけます。林道に入る前の雲仙橋や、林道に入った直後の棚沢の集落の風景もなかなか良いです。
写真で見る、林道・越沢線
R411青梅街道の鳩ノ巣駅より少し山梨寄りの所を曲がります。雲仙屋入口の看板が目印です。
坂を下ると雲仙橋が出てきます。幅2.2mで大型自動車は通れない味のある橋です。
雲仙橋の上からは、美しい鳩ノ巣渓谷を眺めることが出来ます。
雲仙橋を渡ると、しばらく集落の中を500mほど走ります。
バイクの進行方向は逆になっていますが、越沢線の林道看板がありました。
看板からコーナーを1つ抜けると、棚沢の集落を見下ろすことが出来ます。終点まであまり展望がないので貴重です。
林道は舗装区間もダート区間も道幅は広めです。しばらく舗装路を走ります。
ダートに変わりました。ダートの路面もとても良く道幅も広いです。
道幅があるのがわかるでしょうか。
右側の岩盤に迫力が出てきました。
景色が見える所で停まり、岩盤方向をみてみます。
同じ場所の谷側です。基本的に奥多摩の谷の中で標高も高くないため、あまり展望は良くありません。
近くにロッククライミングが出来るエリアがあるようです。
そして少し走るとあっけなく終点です。この先は登山道になります。
景色などはあまり望めませんが、道はとても良く走りやすくアクセスも良いためお手軽な林道でした。
<知らない林道が見つかるかも知れない。>
コメントはありません