feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

下栗の里

南信州ツーリングの2日目は、日本のチロルやマチュピチュのようだと言われている天空の集落「下栗の里」をメインに回りました。

その前に「塔の観音展望台」へ行ったり「天竜川の風景」や「旧木沢小学校」も楽しみました。また「下栗の里」の後はアルプスの絶景が楽しめる「しらびそ高原」へも行きました。

それでは充実のツーリング2日目をレポートしていきたいと思います!

南信州をツーリング・2日目のダイジェスト動画(VLOG)

南信州ツーリング2日目もダイジェスト動画を作ってみました。走行シーンも見られるので臨場感も楽しめると思います。

2日目は色々なスポットに寄ったので少し長めになってしまいましたが、こちらも是非みてくださいね。チャンネル登録もよろしくお願いします〜。

 

国道151号線を南下して、南側から下栗の里へ向かう

飯田の町を出発して151号線を南下しました。下栗の里へは遠回りなのですが、塔の観音展望台や天竜川沿いを走ってみたかったからです。

151号線を下っていくと、谷間に鯉のぼりが泳いでいました。このような大規模なもは目を楽しませてくれますね!

また、民家の軒先でも鯉のぼりが多く見かけましたが、そんな風景は子供の頃の我が町を思い出して懐かしかったです。

国道151号線から見た鯉のぼり

 

阿南町や天竜川の絶景が楽しめる「塔の観音展望台」

行ってみたかった塔の観音展望台は、駐車スペースを見過ごして道の終点まで行ってしまうというハプニングがありました。

道が行き止まりになってしまったのでUターンバイクし、バイクを停めていざた塔の観音展望台へ!

塔の観音展望台

5分ほど歩くと綺麗な展望台が見えてきました。その向こうに広がる景色が近づくにつれて胸が高鳴っていきます!

塔の観音展望台

展望台に上ると、阿南町の集落や天竜川、南アルプスの山々を眺めることができました。これはかなりのスケール感!鳥のさえずりがのどかさを感じさせてくれました。

塔の観音展望台

 

天竜川へと下るつづら折りの道が面白い

塔の観音展望台から天竜川沿いの県道1号線へと向かいました。天竜川へと下る道は、私好みのつづら折り!!

天竜川へ下るつづら折りの道

下側も上側もよく見えるので、つづら折り好きにはらまらない道ですね!

天竜川へ下るつづら折りの道

 

天竜川沿いの爽快ロード、県道1号線

天竜川沿いの県道1号線に出ると快走道路が待っていました。チラチラと見える天竜川を楽しみながら進みます。

羽衣崎橋

羽衣崎橋の上からは天竜川がとてもよく見えました。川の向こうに見えるのは飯田線ですね。

羽衣崎橋から眺めた天竜川

またこの場所は下栗の里へと向かう時に通る遠山川との合流地点でもあります。蛇行して山の中に消えていく姿がとってもいいですね!

羽衣崎橋から眺めた遠山川

 

16門のラジアルゲートを備えた平岡ダム

少し天竜川を下ると平岡ダムが見えました。長野では一番南にある水力発電用の重力式コンクリートダムです。

見た目の特徴はダムいっぱいに真っ赤なラジアルゲートを16門備えていること。ちょっとカッコいいなと感じてしまいました!

平岡ダム

 

遠山川にかかる吊橋「清水橋」

県道1号線から国道418号線に入り、今度は遠山側沿いを上っていきます。その遠山川に架かる清水橋からの川の風景はもまた素晴らしいものでした。

清水橋から眺めた遠山川

清水橋の下流側には吊橋の人道橋もありました。こちらの人道橋も同じく清水橋という橋で、歩いて渡ることが出来るようです。

遠くから見ただけですが、時間があったら渡ってみたかったですね!

清水橋から眺めた清水橋

 

タイヤの幅の木の路面が面白い「宮の前橋」

清水橋から一つ上流側に宮の前橋という赤い橋が見えました。横をチラッと横目で見ると、なんと木の路面です!これは渡ってみたいと思い、Uターン!

宮の前橋

動画にいれておきましたが、この宮の前橋を往復しました。教習所を思い出すような3本の板の上を走らなければいけなかったので怖楽しかったです!

宮の前橋

 

懐かしい雰囲気の木造校舎が残る旧木沢小学校

下栗の里へ行く前に、木造校舎が残る旧木沢小学校へも寄ってみました。

校庭にバイクを停めますが、ライダー歓迎の文字とともに板で出来たバイクスタンドが・・・。そんなに路面沈まなかったけれど雨だとぬかるむのかも?

旧木沢小学校

私の行った小学校はすでにコンクリート製だったのですが、それでも木造校舎はなんとなく懐かしく感じますよね。

旧木沢小学校

ちょっと雑然としていますが校舎内も見学することが出来ます。

旧木沢小学校

旧木沢小学校とは関係ないですが、近くの民家の前にDIYで作ったと思われるジブリのベンチがありました。なかなかよく出来ているので、まじまじと見てしまいましたよ〜。

ジブリベンチ

 

最大傾斜38度の斜面にある集落「下栗の里」

一般的なメインの道からではなく、林道のような道を通って下栗の里へやってきました。順番は前後しますが下から集落を走った時の写真から行きますね。

下栗の里は、傾斜約30度、最大傾斜38度の斜面に民家が建ち並ぶ集落です。スキー場に村があるようなイメージですね!

下栗の里

段々畑のような作りの集落には家だけでなく畑もありますが、水田はなく、下栗いもというジャガイモや蕎麦などを作っているそうです。

そんな斜面の家や畑を見下ろしながらヘアピンカーブのある集落の道を上がっていきます。

走行シーンも動画にいれてありますので、そちらを見てもらえると雰囲気や村の様子が分かりやすいかなと思います!

下栗の里

 

「下栗の里」のベース基地は、大きな無料駐車場がある「はんば亭」

集落の上まで来ると、はんば亭という食事処に大きな無料駐車場があります。このはんば亭が下栗の里散策のベース基地になります。

下栗の里

必ず行くべきは徒歩20分ほどでいける「おおぎびら展望台」。下栗の里を見下ろせる高台にあります。そこが下栗の里の一番の観光ポイントです。

下栗の里

 

20分ほどの歩いて行く下栗の里の「おおぎびら展望台」

さぁ「おおぎびら展望台」へ行ってみましょう!ヒノキがたくさんある森の中の道を進んでいきます。

下栗の里

そして山の斜面に作られたビューポイントに到着!定員は40人と書いてありますが・・・、それほど大きくないのでそんなにのったらちょっと怖いかも・・・。

下栗の里

 

「おおぎびら展望台」から眺める「下栗の里」の絶景

では「おおぎびら展望台」からの景色です。切り開かれた山の斜面に大規模が集落があるのが分かりますね!

下栗の里

村のまわりは山だけで何もないのがよく分かりますね。多いときは300人を超える村だったそうですが、人口はだんだん減っていて90人程度なようです。

下栗の里

 

「下栗の里」を別の角度で眺められる「前が岩展望台」

別の角度からも下栗の里を見てみたく「前が岩展望台」へ行ってみました。こちらはバイクを置くくらいの駐車スペースしかないので、車だと厳しいかもしれません。

下栗の里

違う角度から見る下栗の里も凄いですね。

下栗の里

決して生活しやすい場所ではなさそうですが、縄文時代から人が生活していたと言われているので本当にビックリです。どうしてここに住もうと思ったのか不思議で仕方ありません。

下栗の里

 

しらびそ高原へ向かう南アルプスエコーライン

下栗の里からは南アルプスエコーラインを通りました。絶景山岳ルートということで期待しましたが、走りながらだと思ったより景色が見えませんね。

南アルプスエコーライン

山を登って下るタイプの道でチラチラと山を感じる事が出来ますが、ビューポイントまで走りを楽しんでじっくり景色を楽しむのが正解かなと思います!

南アルプスエコーライン

 

広場的な駐車場で景色を見ながらランチを楽しむ

頂上近くで広場的な駐車場がありました。しらびそ高原は天体観測でもよく知られている高原ですが、ここにも夜に天体観測をすると思われる人達がいましたよ。

南アルプスエコーライン・KLR650

さて絶景を見ながらのオニギリランチです!山を見ながらだと何を食べても美味しいですよね!山に雪が残っていていい雰囲気です。

南アルプスエコーライン

それから、このあたりは日本で唯一の隕石クレーターがあることでも知られています。

隕石クレーターと分かるかは別として、徒歩でのトレッキングは楽しそうだなと思いました。時間があれば歩いてみたいですね。

南アルプスエコーライン

 

ホテル天の川のある場所、休憩ポイントであり絶景ポイント

先ほどの駐車場の少し先に、部屋から天の川が見えると言われるホテル天の川があります。ここが南アルプスエコーラインの休憩ポイントでありビューポイントです。

南アルプスエコーライン

ここから楽しむ風景は素晴らしいですね。

南アルプスエコーライン

山と重ねることが出来る看板もあって、楽しく山の名前を知ることが出来ました!

南アルプスエコーライン

このホテル天の川のあたりからは、南アルプスだけでなく中央アルプス方面も眺めることが出来ました。まさに絶景!

南アルプスエコーライン

昔に活躍した森林鉄道も展示してありましたよ。

南アルプスエコーライン

 

ホテル天の川の奥にはキャンプ場もあり

ホテル天の川の裏の駐車場の先を下っていくとキャンプ場もあるんです。

南アルプスエコーライン

このあたりからの景色もとても良かったですが、夜は星が本当に綺麗でしょうね!

南アルプスエコーライン

 

ホテル天の川から少し下った所の「しらびそ峠」も絶景

ホテル天の川を少し下った所にしらびそ峠の看板がありました。こちらも絶景です。多くの人達が車を停めて眺めていました。

南アルプスエコーライン

 

飯田の町の環状交差点

朝早く出発したからか、休憩ポイントがあまりなく距離が長い南アルプスエコーラインを走ったからか疲れました。

しらびそ峠からはどこにも寄らずに飯田へと戻ってきました。

飯田

その飯田の町ですが、面白いのは環状交差点があることです。大きさもなかなか大きく立派ですね。

町の中心部にどーんとあるので、地元の人は走りなれていてスムーズでした。

飯田

 

お弁当を買いに行きがてら飯田の町を散策

夜ご飯はお弁当にしました。コンビニへ行くついでに、昨日と違った場所を散策。

駄菓子屋さんにしか見えませんが、貸本、スパイス販売、コワーキングスペースもやっているようです。ん〜面白い。

飯田

埋立ゴミの集積所がありました。気になって調べてみると、私の住む町では粗大ゴミだったりや燃えないゴミに分類されるものが多そうです。

飯田

飯田駅前の交番も良い雰囲気でした。そういえば明日は快走道であるR19を走る予定。取り締まりをやっていそうだから気をつけないとなぁと思いました。

飯田

 

下栗の里を見る2日目のツーリングが終了しました。以前から行きたかった場所なのですが、横浜からだとなかなか行きにくい場所なので行けて良かったです。

 

[PR]

JAFに加入してツーリングに安心感を!

林道ツーリングをする人、古いバイクやクルマに乗っている人、ファミリーバイク特約でロードサービスが使えない人、そして初心者にはやはりJAFの安心感はハンパありません!

任意保険付帯のサービスでは対応していない場合もある落輪(※)などにもJAFの場合は救援のサービスは対応しています。(※対応している場合もあります)

また救援可能な所であれば林道にも駆けつけてくれる可能性があります。一人の時の安心感が増す上に、様々な場所で割引が使えるのもいいですね。

気になる方はこちらも是非読んでみてください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
  • ぶとぼそ

    旧木沢小学校は数年前の8氏との周辺サイクリングで立ち寄りましたよ。
    良い雰囲気ですよね。遊具も昔懐かしいですし。傍らに森林鉄道のレールやポイントが山積みされていましたけどトリプーさんはテツじゃないので気がつかなかったかな!?
    近くに森林鉄道記念施設なんかもありますね。
    下栗はオートバイなら余裕ですが、ここ自転車で登ると結構キツイのです。しらびそ峠も翌日の大平宿も8氏と自転車で訪ねてます♪

    GWは我慢して、その後にオートバイや自転車でツーリング予定してましたが全部パーになりました。今日も胃が痛いのです(汗)

  • トリプー

    しらびそや大平海道を自転車って案外きつそうですね。飽きそう^^;;
    森林鉄道に関するものはいろんな所で見かけました。
    でも確かにテツではないので、車両くらいはへ〜と見ていましたが興味少な目でした^^;;
    いろいろと無理できない歳になってしまいましたよね・・。お大事に!


  • ページのトップへ戻る