
4色の美しい彼岸花が楽しめる西方寺へ・自転車散策
少し時間があったので、横浜市港北区の西方寺に彼岸花を見に行きました。お寺への参道の脇に彼岸花が咲き乱れる横浜の名所です。 彼岸の時期に何度か見に行っているお寺ですが、2023年はどんなだったかレポートしたいと思います!
少し時間があったので、横浜市港北区の西方寺に彼岸花を見に行きました。お寺への参道の脇に彼岸花が咲き乱れる横浜の名所です。 彼岸の時期に何度か見に行っているお寺ですが、2023年はどんなだったかレポートしたいと思います!
久しぶりに「ブラフ18番館」と「外交官の家」の室内を見学し、歩いてすぐの場所にあるカフェ「エレーナ」にも立ち寄りました。 この2つの洋館はJR石川町駅から少し山を上った所にあるイタリア山庭園にまとまっているため、時間があまりな
鴨居の桜並木を見てきました。鶴見川沿いの長い桜並木は自転車で走ると気持ちいいですね!鴨居の桜並木は空が広い解放的な場所にあるのが魅力です。 今回行った春の風景を中心に、春夏秋冬いつでも解放的な風景が楽しめる鴨居の桜並木を紹介し
今年は桜の開花が早かったですね。終わってしまいそうなので港北IKEA近くの江川せせらぎ緑道へ早起きして行って来ました! 花は少し散り始めていましたが、チューリップも満開で桜とのコラボが楽しめました! 桜と
<スポンサーリンク>
蒲田というほとんど行った事がない場所での飲み会がありました。これは少し早めに到着して蒲田周辺をぶらつきたい! ということで待ち合わせよりも30分ほど早く到着し、ぶらぶらと散策を楽しんで来ました。 「ちょっと〜!蒲田いいじ
ロウバイまつりの帰り道、まだ時間があったので湘南平へ寄ることにしました。神奈川全体を一望出来ると言っても過言ではない絶景スポットです。 ちょうど夕方から夜にかけてのいい時間帯に行けたので、素晴らしい風景を楽しむ事が出来ました!
神奈川県の松田町にある寄ロウバイ園へ行ってきました!初めて行きましたが、ロウバイの黄色い花と独特の甘い香りがとても良かったです。 食事をして、松田 寄ロウバイ園、湘南平を回ってきましたが、今回は松田町での食事と寄ロウバイ園の散策レ
少し前のことですが、埼玉方面に行った時に日高市の高麗神社に寄ってみました。高麗郡と呼ばれる朝鮮半島からの亡命者たちが移住した地域にある神社です。 天気が今一歩だったので悩んだのですが、興味が沸いていたので立ち寄ってみることにし
<スポンサーリンク>
クリスマス感溢れる「LOUIS VUITTON × 草間彌生」の東京タワーのスペシャルライトアップを見てきました。 2022年11月30日と12月15日に行われたLEDを使った東京タワーのスペシャルライトアップなのですが、12
稲城長沼駅前にある装甲騎兵ボトムズのスコープドッグ像を見てきました!ロボットアニメ世代なので装甲騎兵ボトムズはツボアニメの一つなんですよね! そのボトムズに登場するロボットの一つがスコープドッグ。兵器としてリアリティのあるメカ
桜木町の駅からワールドポーターズまでを循環している都市型ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エアキャビン)」に乗ってきました! 横浜市民からは、あの距離に1,000円をかけるのはもったいないから絶対乗
横浜の街で冬に行われている「ヨルノヨ」のイルミネーションを見てきました!ここ何年か開催されているイベントですが行ったのは初めてです! 普通のイルミネーションとは違って、音楽にあわせて街のビルの色が変わる大がかりなイベントでビックリ
<スポンサーリンク>