feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

先日自転車を譲りましたが、自転車を譲る際には自転車防犯登録の名義を変更する必要があります。 今回は少々めんどくさいその手続きについて書いてみようと思います。各県によってルールが違いますが参考にしてくださいね! 自転車

記事を読む

thumbnail

通勤自転車のタイヤがパンクしたので、チューブにパッチを当てて修理しました。チューブが古ければ交換してもよいのですが、さほど古くないチューブであればパッチを当てて修理すれば、普通にまた使えます。自転車もチューブタイヤのバイク(オートバ

記事を読む

thumbnail

本格的な花粉のシーズンが始まりました。私はいろんな花粉アレルギーを持っているので年がら年中大変なのですが、杉やヒノキの花粉シーズンは特に憂鬱です。 自転車通勤は距離が短いのでまだ良いですが、休日に自転車で長時間走ってしまうと翌

記事を読む

thumbnail

自転車だと風切り音で相手に聞き取ってもらえないハンズフリー通話ですが、ヘッドセットのマイク部にモフモフを装着することで、走行しながらの通話が可能になります。ロードバイクでスピードを上げてしまったら分かりませんが、ゆっくりとしたポタリ

記事を読む

thumbnail

修理が難しい部分に穴があいていたので、新品チューブに交換しました 仕事に行く時に乗ろうとしたらタイヤがパンクしていました。パンクに修理をしようとチューブを出してみると、バルブの脇に穴があいています。穴空いている場所も修理きびしいですし

記事を読む

thumbnail

ビゴーレ・クロモリレーサーにキャンプ道具を積んで、自転車キャンプにいく予定です。そのためキャンプ道具を積載できるようにキャリアを装着しました。ビゴーレ・クロモリレーサーへのキャリア装着と荷物の積載について少しかいてみたいと思います。

記事を読む

thumbnail

  スギやヒノキに限らず、ブタクサ、ハウスダストなど、いろいろなアレルギーがひどいので、抗ヒスタミン剤やステロイド点鼻薬などを使用。春の花粉症シーズンは、一日外を自転車で走ってしまうと、鼻がつまり、炎症を起こし、翌日

記事を読む

thumbnail

ブリジストンの電動自転車ステップクルーズで6〜7kmほど走りました。10年以上前の電動自転車と比べると進化がすごい! 坂道は以前の電動自転車よりも軽く上ります。平地はやはり速度が出ないので少しかったるいですが、それでも古い電動

記事を読む

ページのトップへ戻る