
マテガイ掘りツーリング〜野島公園でマテガイを獲りを楽しむ!
今年はGWの予定がないのもあり、友達と野島公園へマテガイ掘りに行ってみることにしました。 以前、四国で一度やったことがあるのですが、ニョキっと出てくるマテガイ採りの面白さを忘れられなかったんですよね! 地元横浜でもマテガ
今年はGWの予定がないのもあり、友達と野島公園へマテガイ掘りに行ってみることにしました。 以前、四国で一度やったことがあるのですが、ニョキっと出てくるマテガイ採りの面白さを忘れられなかったんですよね! 地元横浜でもマテガ
先日セロー250(初期型)に乗った時、標高の高い所でたまに息つきする症状が出ました。 以前出ていたAIまわりの症状は解消したのですが、キャブレター本体も不調なのでした。 今までの経緯 以前は近所を走っても高速を走っ
セロー250のオイルとオイルフィルターを交換し、フィルターカバーを取り付けるところでネジ山をナメたというかネジ切ってしまいました。 M6ボルトなので全然力を入れて締めていないのですが、なんで〜!と思ったらセロー(初期の頃のモデ
ちょっと前の話ですが、早朝の人の少ない時間に鶴見川の桜を見に行きました。 今年はだいぶ満開が遅れたのですが、そのため見学に行くタイミングがありました。 早朝の人の少ない時間に見に行った桜 桜の季節は雨も降るし、満
<スポンサーリンク>
今回は小菅、大月、一ノ瀬高原にドローンをやる人や興味を持っている人4人でツーリングに出かけました。 走って移動する楽しみもありますが、飛ばして撮る楽しみがメインのツーリングでした。 相模湖のコンビニに集合 今回は相
林道 神沢線(静岡)のルート地図 静岡県天竜区にある林道 神沢線は、県道9号線(天竜東栄線)に沿って撮っている林道です。 同じ道に戻れるのでツーリング時に気分で入れる 林道 神沢線は県道9号線(天竜東栄線)
室内で遊ぶ用にホーリーストーンのトイドローンHS210を買いました。 めっちゃ小さいんですが、思ったよりも安定して飛行が出来るので驚きました! トイドローンはいくつか買ったのですが、今のところ一番気に入っているので紹介し
太陽光発電システムを導入し、3/16に本格稼働を開始してから1ヵ月が経ちました。 どんな感じなのかご報告したいと思います。 トラブルなく1ヵ月が経過 ソーラーパネルやハイブリッドインバーターはトラブルなく稼働してい
<スポンサーリンク>
毎年恒例の浜名湖の渚園にキャンプツーリングに行って来ました。今年は関東から5名、関西から1名、中部から1名が参加。 2日目の天候が悪い予報だったため、初日は林道走行を楽しみ、2日目はウナギランチを楽しみました。 中井
毎年恒例の浜名湖ツーリングの下見も兼ねて浜松周辺の林道を走ってきました! 雨には降られなかったもののお天気は今一歩でしたが、久しぶりの林道ツーリングはめちゃめちゃ楽しかったです! 浜松林道ツーリングの動画 今回の浜
DIYで設置した太陽光発電システムにかかった費用を公開したいと思います! 費用に少し抜けや漏れあるかもですし、少し費用をかけたい部分もありますので、公開する金額に少しプラスαされる予定です。 DIYでの設備故障時の保証の
太陽光発電を稼動して2週間が経ち、電気料金プランの変更をしました。 電力自由化で電力会社は選べますが、最安を狙わずに東京電力のままプラン変更にしました。 電気料の最安を狙う? 今は電力会社を自由に選択す
<スポンサーリンク>