
富士山スカイラインで美しい雲海を見に行こう!
富士山・富士宮口五合目へ行ってきました。富士宮口五合目からは、晴れた日にが駿河湾を見下ろせ、また標高2400mある五号目は雲海を見やすいのも特徴です。11月の連休はまだ五号目まで上れるので、天気と時間は微妙でしたがドライブがてら行っ
富士山・富士宮口五合目へ行ってきました。富士宮口五合目からは、晴れた日にが駿河湾を見下ろせ、また標高2400mある五号目は雲海を見やすいのも特徴です。11月の連休はまだ五号目まで上れるので、天気と時間は微妙でしたがドライブがてら行っ
寒くなる前にキャンプをもう一度したくて八ヶ岳までツーリングに行ってきました。キャンプをしたくて出かけたので走りは少な目ですが、行き帰りに少し紅葉している林道も走れ満足のツーリングになりました! うっすら色づいた、林道 大明
富士山方面にキャンプツーリングの予定でしたが、雨予報のため軟弱にも車にバイクをつんでキャンプに出発!一日キャンプを楽しんで、翌日は走り回る予定でしたが、お友達のバイクにまさかのトラブルが発生。ツーリングはちょっぴりだけ楽しんで、キャ
全線を走ると67.1kmある御荷鉾スーパー林道を走ってきました。バイクリターンしてからは二度目になります。舗装路と砂利道が混在している御荷鉾スーパー林道ですが、峠道をつなぎながら標高の高い所を走るので、どこの区間も気持ち良さを感じら
<スポンサーリンク>
以前より気になっていたアバロンヒルサイドファームという乗馬クラブへ約1時間のプチツーリングをしてきました。時間がなくて場所の確認だけになりましたが、このあたりはまだ砂利道や緑が残っており、十分にツーリング気分を味わえました!
125ccまでの原付メインで行く中津川・川上牧丘林道ツーリングに参加してきました!天気のいい林道走行を楽しんだのは総勢8名。途中いろいろありましたが、とても楽しいツーリングになりました! 集合!林道原付集団 朝の9時に秩
山梨市周辺の林道をウロウロしてきました。あまり走れませんでしたが、山梨市近辺だけでもなかなか気持ちいいツーリングができました! 走行日:2019/8/11 国道20号線で勝沼へ向かう 甲府盆地は比較的近いので、高速
山梨県の勝沼から140号で北上した所にある道の駅みとみに風間深志さんが冒険に使用したバイクが展示されています。 風間深志さんは、バイクでエベレストに登ったり、パリダカールラリーに二輪で日本人として初めて出場したり、南極点・北極
<スポンサーリンク>
オフロードバイクに乗って林道を走っていた頃に定番中の定番だった中津川林道&川上牧丘林道。もちろん今でも大人気のルートです。 神奈川方面からは行きにくい場所にあったため回数はそれほど行っていませんが、関東有数のロングダートである
少し遠ざかっていた友人がまだバイクに乗っているを知り連絡を取ったところ、久々に会って話キャンプツーリングをしようということになりました。当日は梅雨らしい不安定な天気で雨にたたられましたが、久しぶりの再会を果たせました! あ
東北ツーリングの最終日は、片道約65kmの行程を戻ることからはじまりました。そこまでして見にいった三陸の断崖は最高に美しかった!その後は防潮堤に囲まれたいくつもの町を通過し、最終的には陸前高田の奇跡の一本松まで走って東北ツーリングを
2011年の東日本大震災からすでに8年が過ぎました。がれきの山は撤去され、集落という集落に防潮堤が作られました。通常の姿になるまではまだ時間がかかりそうですが、早く震災の爪痕がわからないほどの三陸に戻ってほしいものですね。 ■
<スポンサーリンク>