
「タムロン 18-300mm」自然な写りの超万能レンズ!
昨年の11月の事ですが、便利ズームを買い換えました。買ったのはタムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)。 便利ズームは使って見ると気に入らない所が出てきて買い換えてき
昨年の11月の事ですが、便利ズームを買い換えました。買ったのはタムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)。 便利ズームは使って見ると気に入らない所が出てきて買い換えてき
主に散策の時に使おうと思って超広角のレンズを買いました。買ったレンズはフジフィルムのXマウント用のzeiss touit 12mm f2.8。 はじめてカールツァイスの単焦点レンズを買いましたが、変な歪みがすくなく写真の色や雰
以前使っていたカメラバッグがダメになって、新しいカメラバッグを買いました。以前のものとデザインや色は違うもののサイズや使い勝手はほとんど同じものにしました。 以前のカメラバッグもハクバのOUTDOORシリーズでしたが、とても使
簡単に誰でも写真整理ができる「おもいでばこ」買いました。パソコンで写真整理をしてる私ですが、「おもいでばこ」を買った一番の目的は家族との写真共有のためです。 自分だけのための写真整理はパソコンで問題なく出来ているのですが、パソ
<スポンサーリンク>
私が持っているカメラの1台をカメラをはじめたい人に譲ることにしました。カメラと一緒に、写真をうまく撮れるようになるための基礎が書いてある、こいしゆうかさんの「カメラはじめます!」もプレゼントしました。 プレゼントする前に最後ま
フジノン XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIは、リーズナブルなのに写りがいいと評判のレンズです。なんといっても手軽に持ち運べる大きさがいい!軽量コンパクトで散策用にピッタリの望遠レンズ・XC50-230mmF4.5-
通勤がなくなり朝や夜の散歩が日課になりました。その散歩で鶴見川の方へ歩いて行くと野鳥をかなり見かけるんですね。その野鳥を撮ってみたくなり、フジノンレンズ XF100-400mm f4.5~f5.6 R LM OIS WRを購入しまし
先日フジフィルムのミラーレスカメラ・X-S10を購入し、イルミネーションを撮影してきました。 その後、昼や夜に色々と撮影してみましたが、細やかな部分の再現性も素晴らしく、お気に入りのカメラになりました。 大きさもコンパク
<スポンサーリンク>
スリックの三脚のパーツをなくしてしまい、部品だけ注文をしてみました。補修パーツがあれば電話で注文が可能でした。その様子をレポートしたいと思います。 三脚のエレベーター下部をロスト スリックのPRO340DXという三脚のエ
最近購入したボディー内手ぶれ補正を内蔵したフジフィルムのX-S10と、XF16-55mm f2.8・レッドバッジレンズを持ち出して、横浜のイルミネーション・ヨコハマミライト2020へ行ってきました。 X-S10ボディー内手ぶれ
絞り羽根が8枚のレンズが欲しくなり、Canonの24-105mm F4L IS USM(中古)を購入しました。すでに型落ちのレンズで、フルサイズ一眼レフカメラの5Dや6Dのキットレンズにもなっていたレンズで、24mmから105mmま
落として割ってしまったフジフィルムのカメラ・X-M1の液晶パネルの交換をしました。思いのほか簡単に交換でき、液晶パネルの部品代も抑えめな価格ですみました! 液晶を修理の方法はいくつかありますが、現状では液晶パネルを手に入れて自
<スポンサーリンク>