
カラフルでかわいい!シカのオフロードバイク・セローステッカー
私のバイク仲間の5人ほどがセロー225やセロー250に乗っています。その友達にあげるためにセローステッカーを作りました。 カラフルでかわいい感じに出来たので、ちょっと紹介しちゃいます!最近ステッカーネタが多くてすみません。
私のバイク仲間の5人ほどがセロー225やセロー250に乗っています。その友達にあげるためにセローステッカーを作りました。 カラフルでかわいい感じに出来たので、ちょっと紹介しちゃいます!最近ステッカーネタが多くてすみません。
日本で見かける「熊出没注意」と同じように、カナダやアメリカにも熊の注意喚起を促す看板やステッカーがあります。 クマとの付き合うための注意点まで書かれている看板や貼り紙は、日本よりも進んでいるなぁと思う部分だったんですよね。
バイクといえば1輪駆動 バイクといえば2輪車で後輪駆動のものが多いですよね。それを4WDステッカーのイメージで作ってみたのが「FULLTIME 1WD」ステッカーです。 デザインは真っ黒なタイヤの中に文字を入れてみました。(白い
バイクに貼るためのオリジナルステッカーをいろいろ作ったので、Boothに登録して頒布することにしました。 けっこう色々作っているので、ステッカー作りにハマった経緯や一部のステッカーの紹介もしたいと思います。 バイクの
<スポンサーリンク>
カッターを新調しました!!若い頃はカッターを使う仕事をしていたので、カッターにこだわりがあります! 私は何と言ってもNTカッターのA-300が好きでした!特別なものではなくとても一般的なカッターです(笑) 一番好きな
ヒナだった文鳥がだいぶ大きくなってきました。それと同時に飼っていたセキセイインコとは色々と違うことを実感しています。 今回は、文鳥とセキセイインコを飼ってみて分かったいろいろな違いを書いてみたいと思います! 文鳥大き
免許の更新をしてきました。前回の写真は背景色はグレーにしましたが、背景をピンクにも出来ると知ってカラー背景にしてみました。 ピンクは恥ずかしかったので、色はグリーンに。(黄色っぽく印刷されてしまいましたが) 試験場で更新
文鳥を1羽お迎えしました。差し餌を終えたばかりのひな鳥ですが、すぐに我が家に馴染んでくれました。 めちゃめちゃ可愛い文鳥ですが飼い始めて日が浅いので、文鳥のことを本を読んで学んだり、餌を試したり、水浴びを教えたり、そんな日々になっ
<スポンサーリンク>
蒲田で仕事関係の人と飲み会がありました。かつてはこの3人で集まって焼肉に行っていましたが、コロナ渦になりずっとご無沙汰でした。 久しぶりなので、めちゃめちゃ豪華な焼肉となったので報告しておきます!(笑) 蒲田の焼肉屋「牛
ケーブル収納ボックスを買い、我が家でケーブルや電源が一番ゴチャついているテレビまわりに設置しました。 我が家では見えない所で使いましたが、ケーブル収納ボックスはパソコンなどのデスクまわりに置いたら便利で掃除がしやすくなりそうな
懐かしのハクキンカイロを買いました〜!使い捨てカイロが世の中を席巻して一時見かけなくなりましたが、今またブームになっているようですね! 私のおばあちゃんもかつて愛用していた歴史あるカイロは、何度も繰り返し使えて長時間ポカポカで
あけましておめでとうございます! 2023年が始まりました!今年はなんとバイクを増車する予定です(もう注文済)!全ての趣味を楽しむ時間はなくなっているので、今年も去年と同様にバイクをメインに楽しみたいと思います。 昨年の振り
<スポンサーリンク>