
絶対に行きたくなる!川越人気スポットを早朝から歩く
蔵造りの町並みが続くことで知られる小江戸川越。建物をじっくりと見学するなら早朝がオススメです!お店を回りながらの観光もいいですが、人があまり歩いていない時間帯にじっくりと建物を眺めながら歩くのもとても気持ちいいんですよ。 車通
蔵造りの町並みが続くことで知られる小江戸川越。建物をじっくりと見学するなら早朝がオススメです!お店を回りながらの観光もいいですが、人があまり歩いていない時間帯にじっくりと建物を眺めながら歩くのもとても気持ちいいんですよ。 車通
軽トラックのキャリイにもドラレコを装着しました。親が使う頻度が高いのはこのクルマなので、装着して置いた方がいいと思い、小型の前方のみのドライブレコーダーを取り付けました。では、ドライブレコーダーのスズキ キャリイへの取り付けをやって
親に頼まれてAE86(レビン)にドライブレコーダーを取り付けました。AE86というイタズラやアオリもされやすそうな車両ということもあり、前後2カメラにドライブレコーダーにしました。では早速取り付け作業をしていきたいと思います!
埼玉【林道・栗山七重線】のルート地図 眺望はないが走り抜けると気持ちのいい林道・栗山七重線 林道・赤木七重線と栗山線を結ぶ舗装林道です。眺望らしい眺望はありませんでしたが、道幅広めの走りやすい林道です。景色を楽し
<スポンサーリンク>
3代目・トヨタ カルディナ T240W型にドライブレコーダーを付けました。カルディナは親が乗っていた車ですが、免許を返納したので私がたまに乗っていました。そんなところでコロナ禍があり、このカルディナに乗る機会が増えたので、ドライブレ
上高地・小梨平でクマに襲われる事故がありました。また、各地でクマに襲われる話も聞くようになっています。キャンプ地でクマに襲わる確率を減らすためには、どのような対策を取ればよいのか、キャンプ施設としてどのような対策がとれるのか、クマ対
1週間ほど前に寝室のエアコンの効きが突然悪くなりました。電化製品は、新しければ修理、古ければ買い換えが基本ですが、場合によっては比較的リーズナブルに直る場合もあります。 私の家のエアコンは2004年製で、16年が経過しているエ
埼玉【林道・剣ヶ峰七重線】のルート地図 雰囲気のいい森の中を抜ける林道・剣ヶ峰七重線 林道・栗山七重線から林道・堂平山線へと抜けるダート林道です。雨の影響で道が途中でなくなっていため全線を走っていないのですが、植
<スポンサーリンク>
車で行く湘南のデートスポット・湘南平へ行ってきました。私の家からは少し遠かったためあまり回数は行っていませんが、定番のデートスポットで、若い頃に数回と子連れで1回行った記憶があります。 なんとなく十数年ぶりに行ってみたくなり、
埼玉【林道・赤木慈光線】のルート地図 町を見下ろす眺望がある林道・赤木慈光線 県道273号線のから赤木七重線へと続く林道で、起点はときがわ町で終点は小川町になります。ほぼ舗装林道になっており、ダート部分が残るのは
落として割ってしまったフジフィルムのカメラ・X-M1の液晶パネルの交換をしました。思いのほか簡単に交換でき、液晶パネルの部品代も抑えめな価格ですみました! 液晶を修理の方法はいくつかありますが、現状では液晶パネルを手に入れて自
埼玉【林道・雲河原線】のルート地図 町を見下ろす眺望がある林道・雲河原線 埼玉県ときがわ町にある舗装林道です。アクセスしやすく峠への接続もいいため、ヒルクライムが好きな自転車の人達がよく走っていました。林道自体は
<スポンサーリンク>