
東京【林道 槐木線】の地図 〜仏像がいくつも見れる林道
東京【林道・槐木線】のルート地図 東京都奥多摩の林道・槐木線は、小中沢線と奥多摩むかし道国の槐木をダートで結んでいます。 正確な起点終点はどこか分からないのですが・・、槐木から舗装道を通って国道411号線近くの境駐在所あたりへ抜
東京【林道・槐木線】のルート地図 東京都奥多摩の林道・槐木線は、小中沢線と奥多摩むかし道国の槐木をダートで結んでいます。 正確な起点終点はどこか分からないのですが・・、槐木から舗装道を通って国道411号線近くの境駐在所あたりへ抜
バイクで旅を本格的に始めてから荷物の積載がどのように変わってきたか振り返ってみました! 積める荷物に限りがあるバイクだから、みなさん自分なりに工夫してそれぞれのスタイルがあると思います。 その時どんな事を考えながら荷物の
新年初ツーリングに行ってきました!といっても近場で、川崎市麻生区や東京都町田市を少し走って鶴見川源流の泉を目的地としました。 昼間はあたたかいのですが朝晩は寒いので、ちょっとだけツーリング気分を楽しんできました。今回はその走り
東京【林道・奥沢線】のルート地図 国道411号線の峰谷橋から北へ向かって走ります。だいたい4.1kmくらいの所の林道・峰谷線や坊主線との分岐を曲がっていきます。 川沿いを離れると一気に山を上り、展望の良い道が楽しめます。ダート区
<スポンサーリンク>
あけましておめでとうございます! 2023年が始まりました!今年はなんとバイクを増車する予定です(もう注文済)!全ての趣味を楽しむ時間はなくなっているので、今年も去年と同様にバイクをメインに楽しみたいと思います。 昨年の振り
ウッドデッキ部分に目隠し用のフェンスを設置しました。久しぶりのDIYでしたが、やりはじめたら楽しくなりました!今回はその作業の様子を書きますね! 目隠しフェンスの設置場所 今回目隠しをする部分はウッドデッキ横の部分です。
12月にはいってすぐの頃、足下が寒かったのでモフモフスリッパを買いました!これがなかなか暖かい!どのくらい長持ちするかは分かりませんが、なかなか快適なのでちょっと紹介しますね。 足首までモフモフのスリッパが暖かい! 今の仕事
XR100Rのハンドルバーマウントブラケットを現在売っているガーミンeTREXのブラケットに変更しました。これで新しい方のGPSを使えるようになります! KLR650のハンドルにも同じブラケットを付けているのですが、その時に検
<スポンサーリンク>
長野【林道・茂来線】のルート地図 接続林道も多く走りが楽しめる約35kmのロングな林道 林道・茂来線は、長野県佐久郡佐久穂町から北相木村を結ぶ延長約35kmの基幹林道です。ダートも多く残っています! ま
クリスマス感溢れる「LOUIS VUITTON × 草間彌生」の東京タワーのスペシャルライトアップを見てきました。 2022年11月30日と12月15日に行われたLEDを使った東京タワーのスペシャルライトアップなのですが、12
WRの友達と奥多摩へツーリングに行ってきました。せっかくのXRとWRだし、大型車では入らないピストンの細々した道や林道を走ってきました! 今回はどちらかというと走る系ツーリングだったので名所的な場所はありませんが、奥多摩細道や
稲城長沼駅前にある装甲騎兵ボトムズのスコープドッグ像を見てきました!ロボットアニメ世代なので装甲騎兵ボトムズはツボアニメの一つなんですよね! そのボトムズに登場するロボットの一つがスコープドッグ。兵器としてリアリティのあるメカ
<スポンサーリンク>