feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

日本科学未来館 Geo-Cosmos

SNSの友達が日本科学未来館で開催したフォトウォークに参加してきました。

写真系のお友達でお喋りしながら写真を撮る会で、私を入れて5名の参加。あまりガチな人はいない会だったので気楽に行けました。

基本的には旅先で一人で写真を撮ってばかりだったので、後で他の人が同じ場所で撮った写真を見れるのは刺激的ですね。

今回は写真メインだったのでブログに掲載できないほど撮りました。ブログも写真多めですが最後までお楽しみ下さい!

駐車場が満車!早く家を出て良かった!

電車で行こうと思っていたのですが、日本科学未来館の駐車場や周辺駐車場はそれほど高くないので車で行くことにしました。

しかし世の中は三連休!周辺にもかなりの台数が停めれるのは事前に調べておきましたがどこも満車!

交通整理員のいないところは運頼みになるので、素直に日本科学未来館の駐車場にならびました。

並んでから入庫まで40分くらいかかったでしょうか。ちょうど待ち合わせの時間くらいに入れたのでホッとしました!

駐車場待ち

 

フォトウォークの参加者は5人

駐車場へ車を停めて地上にあがり、池の横を通って待ち合わせのチケット売場へと向かいました。

無事に合流できてご挨拶。本日の参加者は5名のようで、私が最年長でした(苦笑)。

まぁ同年代の人はSNS率低めなので予想はしていましたが、若者に影響うけるのはいいことです(笑)。

日本科学未来館

 

総ガラス張りの日本科学未来館

写真は帰りに撮ったものですが、お台場にある日本科学未来館は総ガラス張りの建物です。

竣工は2001年。今でこそガラス張りの建物はよく見かけますが、この頃だとまた新鮮に感じたんでしょうね。

外観の形自体はシンプルですが、近未来的な印象は今でも十分に感じられます!

日本科学未来館

 

目を奪われる吹き抜けのエントランス

入口を入るとエスカレーターや階段が上へと続いている天井の高い空間がありました

日本科学未来館は初めて来ましたが、上を見上げると作りかなりかっこいいですね。

日本科学未来館

写真映えもするので、ここが選ばれたのも納得。

ガラスとフレームに目を奪われますが、個人的にはウッドの部分が時代も感じていいなぁと思いました。

日本科学未来館

 

1Fシンボルゾーンから見上げる見るGeo-Cosmos

1階は企画展をしているゾーンで、この日は「刀剣乱舞で学ぶ日本刀と未来展-刀剣男子のひみつ」をやっていました。

人気の刀剣乱舞なのでかなりお客さん多かったです。

日本科学未来館

企画展入口のホールは自由にはいれるのですが、そこで上を見上げるとシンボルでもあるGEO-COSMOSがありました!

地球が浮いているこの展示、なかなかシンボリック。

日本科学未来館 Geo-Cosmos

地球の周りは歩けるようになっているので、後であそこを歩くのも楽しみ!

下から見上げる地球、すごく良かったですよ。

日本科学未来館 Geo-Cosmos

良かったといえば、壁面もちょっと好みでした。こういう模様的というか工業的なハードな雰囲気好きなんですよね。

日本科学未来館

 

巨大な建物を実感できる贅沢な構造

Geo-Cosmosを見てからエスカレーターで上へと進みました。

エスカレーターと階段が窓際にずっと続くのってすごいですね。建物の巨大さが分かります。

日本科学未来館

上を見上げるとこんな感じです、右端にエスカレーターの空間があります。一番上のドームは映像を上映する所です。

日本科学未来館

上から見ても贅沢で巨大な空間が分かりますね。

日本科学未来館

天井や壁のデザインも見ていてほんと面白いです。

日本科学未来館

 

近代的空間の中の緑にホッとした

すごい建物なのでが、今風なのでホッとする空間は少なめでした。

なのでロビーに緑が置いてあったのはちょっと嬉しかったです。個人的にはやっぱり緑が好きなんですよね〜。

日本科学未来館 ロビー

 

次回はドームシアターで映像を見てみたい

一番上にあったドームシアターのてっぺんだと思います。入口いは1階下でドームシアターに入る人が並んでいました。

今回は写真と雑談画メインだったので見ていないですが、ドームシアターは面白そうなので次行ったら見てみたいですね。

日本科学未来館 ドームシアター

 

レストランでのコーヒーブレーク

常設展の展示を見る前にだいぶウロウロしたので、みんなでお茶することにしました。

大きなフードコートがあるので、休みやすいのもいいですね。

日本科学未来館 レストラン

私達は外の景色を撮りたくて、暑い日なのになぜか外へ(笑)

ちょうど日陰になっているのが素晴らしい!!

日本科学未来館 レストラン

テラス席からはフジテレビやレインボーブリッジが見えました。このあたりから見た事はなかったので新鮮でした。

お台場の風景

この自動販売機で買うスペースカレーのお弁当がめっちゃ気になったのですが、残念ながら売り切れ・・・。

スペースカレー

お腹は減ってなかったので、レモン果汁を入れると色が変わるピンクレモンティーを注文。

色が変わるのをおお〜と言いながら撮影(笑)

ピンクレモンティー

 

みんなのカメラに統一感なし!

今回集まった人はガチ勢ではないので、比較的軽い装備の人が多かったです。

私はX-S10に12mmレンズで参加しました。こういう機会でないと単焦点をなかなか使わないので良かったです。

キヤノン機の魚眼レンズも個性的。ぐにゃりと曲がる写真は面白いですね。

私はフジフィルムのX-S10にツァイスの12mmレンズをメインで撮ってみました。

●フジフィルム X-S10

●ツァイスの12mm

カメラ

その中で一番個性的だったのがトイカメラ・デジタルハリネズミ。

110フィルムのような形で、写真と動画が撮れるみたいです。

ファインダーは上部の枠を起こして使いますが、カンで撮る感じですね。

大きな画面で見てしまうとアレなんでしょうが、SNSで見る限りでは味があって面白い仕上がりでした。

以前から人気があるみたいで、色々バージョンアップして4.0まで出ているみたいですね。

デジタルハリネズミ

 

休憩室もあるのでお弁当も食べれる

レストラン裏手の通路に出ると、会議室のような所もありました。

カンファレンスルームは休憩室として解放されていたので、お弁当とか持ってきても大丈夫ですね。

日本科学未来館

ちなみに外へ出れる場所もありましたが、暑い日だったのでここには誰もおらず。

日本科学未来館

日が差し込んで綺麗なところもありました。ここはなにげにみんな見上げていました(笑)

日本科学未来館

 

常設展示もそこそこ見学

一通り建物を見たので常設展を見学です!展示スペースはこんな感じ。

展示によって雰囲気が違い、なかなか見応えがある広さでした。

日本科学未来館 常設展示

展示を見るといいつつ写真メインの会なので、ブログでは使いにくい意味不明な写真も撮っていきます(笑)

日本科学未来館 常設展示

これはニュートリノを観測するスーパーカミオンデの模型などの展示。筒の中に丸い器具が並んでいました。

たまに青く発光はわざとさせているのだと思いますが(でないと真っ暗なので)、それが綺麗でした。

スーパーカミオンデは随分話題にもなったので、実物もそのうち見に行きたいですね。

日本科学未来館 常設展示

個人的にはこういうメカニカルなものの方がそそりましたが。

日本科学未来館 常設展示

これも発光していたのが綺麗だったので撮ってみました。もはや展示内容は関係ありません(笑)

日本科学未来館 常設展示

輪っかが面白かったので・・・(なんの展示だったのだろう)。

日本科学未来館 常設展示

この目ん玉は面白かったです。目を覗くと自分が写りました。。

日本科学未来館 常設展示

他にも可愛いものとかもあったし、体験型の展示もいろいろありました。

今回は展示はサラッと見ただけなので、じっくりと展示を見に来てみたいですね。

日本科学未来館 常設展示

 

上から見たGeo-Cosmosもすごい

常設展に入ったのはこのGeo-Cosmosを見るためでもありました。あの通路は歩いてみたいですしね。

日本科学未来館 Geo-Cosmos

通路にはこんなものがあって興味をそそりましたが、ここから何か操作できるのかしら?

日本科学未来館

Geo-Cosmosの回りを歩いて行きます。

日本科学未来館 Geo-Cosmos

Geo-Cosmosは映像を映し出せるようになっていて、雲の流れなどもふくめ地球の姿を映し出しています。

パネルが貼られた姿を近くで見ると、なんでかデススターを思い出しました。ちょっと人口的というか。

日本科学未来館 Geo-Cosmos

時間によって映像の上映もやっているので、それも面白そうでした。

日本科学未来館 Geo-Cosmos

通路から常設展の会場を見たところ。上の2フロアが常設展、一番下は企画展をやっていました。

日本科学未来館 Geo-Cosmos

 

みんなで東京国際クルーズターミナルへ

あっという間に夕方となり日本科学未来館を後にしました。

私は車を日本科学未来館に停めていたのですが、もう少し歩きながら駅へ向かうということで少しお付き合い。

海の方へ向かって船の科学館の宗谷を遠巻きにみつつ、東京国際クルーズターミナルへと向かいました。

船の科学館の建物は老朽化により解体工事中。宗谷の展示は継続するものの、解体後の予定は未定みたいです。

お台場からみる海。なかなかいい雰囲気です。

時間的にギリギリでしたが、東京国際クルーズターミナルへも入りました。

は晴海客船ターミナルの代替施設として開業した施設です。

晴海はすでに閉鎖されていますが、飛行場のようなロビーが独特で良かったんですけどね。

東京国際クルーズターミナルは広くオーソドックスなイメージでした。

 

潮風公園の潮風橋を歩く

潮風公園を歩いて台場駅へと向かいました。椰子の木と時計のコラボがなかなか絵になっていましたよ。

途中で首都高湾岸線の上にかけてある潮風橋を通りました。

首都高自体は地下へ潜っているので見えないですが、トンネル入口の大きな建物の脇にあります。

この橋は首都高によって分断されてしまう潮風公園をつなぐ橋だそうです。

 

イベントで盛り上がっていたお台場

2カ所で大きなイベントをやっていたので、周辺は賑やかでした。

賑やかな所は苦手なので近づきませんが、三連休のイベントは盛り上がりに盛り上がっていましたよ。

 

等身大のユニコーンガンダムもいい!

みなさんと分かれた後、一人でユニコーンガンダムを見学。

はじめて潮風公園にガンダムが登場した時の衝撃はありませんが、やっぱり実物大のガンダムはいいですね!

アニメのものなので、、ちょっと色調整して雰囲気だしてみました。

 

今回のフォトウォークはガチな感じもなく、散策の延長だったので楽しめました!

またそのうちやるそうなのでその時はまた参加してみたいと思います!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る