ATX 820 EURO 修理 その8
フロントタイヤ・ハンドル装着
パーツが揃わないから一気にできないのがもどかしい…。
とりあえず、前タイヤを付けてみた。
前タイヤだけついても自転車らしくねるね〜(^^)
つづいてハンドル回り。
手持ちのJDヘッドポストとSIRRUS A1のステムとハンドルを使ってなんちゃってアヘッド化!
これでハンドルの距離とか、高さとか、ハンドルバーの角度とか自在です(^^)
ま〜変えたりはしないと思いますけど・・。
ハンドルは少しカットしてあるので、幅が少し狭いです。
でも乗る人は私より小柄なので、ちょうどいいかもね〜。
ハンドルは鉄からアルミに変わったので、サビないのも嬉しいでしょう〜(^^)

前タイヤ装着

ハンドルはシラスA1の
<次の記事へ> BD-1 輪行コロ
<前の記事へ> ATX 820 EURO 修理 その7
コメントはありません