
鶴見川サイクリングコースに新たなサインが描かれていました
路面に文字がかいてる。・・え、なになに?これ? なんだか全く読めないので立ち止まってみたら、「10.0 つるみ川」と横に書いてあった。読めんよ・・・(汗) 他のところでも、距離だけペイントされているとこが何カ所か。 横に距離サイン
路面に文字がかいてる。・・え、なになに?これ? なんだか全く読めないので立ち止まってみたら、「10.0 つるみ川」と横に書いてあった。読めんよ・・・(汗) 他のところでも、距離だけペイントされているとこが何カ所か。 横に距離サイン
建設中の横浜環状北線のすぐ脇のサイクリングコースをよく通ります。 地下トンネルになる部分は見えないので分かりませんが、地上部分はかなり出来てきていますね。 サイクリングコース脇にこれはいやだなぁと思っていましたが、見慣れ
電車より自転車で行きたい!そんな思いからトラブったチェーンを1コマ切って、家にあったコネクティングピンでつなげました。 通勤自転車はフロントギアが1枚だし、チェーンの長さは全然シビアじゃないのです。
橋へ上る坂道で自転車のペダルが空転した・・・あっチェーンが切れた・・・。 深夜に走っていたので、終電車はすでにない(汗) 駅からすぐのところで切れたので、家まで自転車で40分かかる場所にいるので歩くには遠すぎる。(汗)
<スポンサーリンク>
新娘号はなるべく手持ちのものを使って組んでいます。なのでシートポストは手持ちのGIOSのものです。 しかしGIANTにこのままつけたらちょっとカッコわるいので、コンパウンドでロゴ消しちゃいましょう! 見事にGIOSのロゴ
BD-1がなくなり、仕事も少し落ち着いたので、お友達から譲っていただいたエスケープのを引っ張り出し、組み立てを開始しました。 タイヤ、スタンド、フォーク、ハンドルをくっつけて、動かせるようになったので本日終了〜。 だいたいパーツ
10年間乗った自転車、BD-1を売りました。輪行がとてもラクだったので、いろんなとことに行きました。 一番想い出深いのは乗鞍高原でしょうか。車の走っていない中を走れて最高でした! 本当にいい自転車でした。BD-1いままでどうもあ
息子と一緒に近場をサイクリングしてきました。 秋の空がとても綺麗でした。
<スポンサーリンク>
子供を誘ってBD-1のラストラン BD-1を売るつもりなので、ラストランをしたくて子供を誘ってサイクリングに行きました。 何が楽しみもないとついてきてくれないので、今回はロッククライミングジムへ行ってみることにしました! 別の
10年間乗ったBD-1を手放すことに決めました。 旅行好きな私の仕様に耐える荷物が積めるBD-1になっていましたが、使いたい各種パーツを取りつつも、ウケの良さそうなドロップハンドルに仕様にしました。自分ではドロップはもうのりた
自転車の整理もかねて、通勤用の自転車をシラスA1からカレラ・ニトロに乗り換えました。 通勤自転車として使いやすいよう、フラットバーに変更。コンポも全てにおいてダウングレードしました! フロント1枚×リア10枚の10速仕様
いろいろ思うことあって、BD-1を処分しようかと考えている。そしてSIRRUSは奥さん用にしようかと。 なので通勤に使う自転車はバレーノかカレラということになる。 本当はバレーノにしてカレラを処分するほうが、金額面でも通勤時の防
<スポンサーリンク>