
お泊まりスキー
「スキー行きたいな」と今年も子供たちが言っていた。 「去年は行けなかったから行きたいよね。泊まりで行けば上手くなるよ〜。」 そんな会話を子供達としていると、子供達の表情がどんどん輝いていく。 泊まりで行ってみるかと思い立ち調べてみ
「スキー行きたいな」と今年も子供たちが言っていた。 「去年は行けなかったから行きたいよね。泊まりで行けば上手くなるよ〜。」 そんな会話を子供達としていると、子供達の表情がどんどん輝いていく。 泊まりで行ってみるかと思い立ち調べてみ
甘い甘い穫れたての「冷えた」イチゴを食べるには ギリギリの時期になってしまいましたが、 うちと、妹のうちと、一緒にイチゴ狩りにお出かけです。 もちろんおばあちゃんを連れて(笑) 日が当たってない方の、大好きなさちのかをパクパクと
戦艦「三笠」。日露戦争の時の艦。 第二次世界大戦の艦船の造形は、 子供の時に作ったウォーターラインシリーズで見慣れているが、 この時代の艦の美しさが、とても印象だった。 一度そのレトロな雰囲気の戦艦を見てみたいと思っていた。
「たまには水族館に行きたいナァ」 子供達のそのつぶやきを聞き、リーズナブルな葛西臨海水族園へ。 この日やっていた特別展示は深海魚。 係の人を何人も導入して、けっこう大がかりにやってます。 話しを聞けたり、標本を触れたり、大人も
<スポンサーリンク>
Clickで拡大 チキンラーメン 大雪予報なその日、 雪が降らなかったので学校が終わってから 予定通りカップヌードルミュージアムに行ってきたらしい。 何をしてきたのか全くしらないけど、 チキンラーメンは作ってきたみたい
夜3時間のディズニー貸し切りイベントは、 どうやら人数制限があるので時間は短くても乗り物にはけっこう乗れるらしい。 冬の夜は寒そうだなぁと思いながら夏頃に申し込み、今日が当日。 少し早めに行ってイクスピアリへ。 ディズニーシー
雨だったのでゆっくりめに家を出発し、伊豆の湯河原へ向かいます。 そして雨の日の定番・・・美術館へ。 かぼちゃ美術館というとこに行きました。 草間彌生さんや横尾忠則さんなどの展示。バルタン星人の着ぐるみもありました^^ 息子が心
Clickで拡大 52ccの書類 大掃除で古い書類を捨てたりしましたが、懐かしい書類が出てきました。 CB50Sの52cc登録の書類。昔黄色ナンバーにしたんだった。 そんなこんなでいろいろ捨てたところで、心機一転。 来年も
<スポンサーリンク>
実家での恒例行事の餅つきです^^ 餅つきと言っても、杵や臼は使わず機械ですが、 できたてでしか食べれない餅はと〜っても美味しい^^ Clickで拡大 餅つき風景 Clickで拡大 餅 Clickで拡大 餅
サンタさんとかおばあちゃんとかから、いろいろプレゼントをいただいたようです。 その中で私も遊べるものもいただきました^^「ファミリーフィッシング」( ̄ー ̄) これはハマリそうな予感〜。 その他、3DSとかJスルーGoGo!とか。
Clickで拡大 ルービックキューブ 解法もすっかり忘れてしまっていたルービックキューブ。 もちろん自力で解けるはずもないわけなので、覚え直した上でこども達に教えました^^ 小5も小1もすっかり覚えて6面揃えられるようになり
前に一度行った大池のログハウスですが、 その時は20周年イベントで遊びたかった子供たち的にはちょっと残念な結果でした。 なので、リベンジ。自転車で行ってみることにしました。 坂を上ってまず辿り着いたのは、長坂谷公園。 予想通り
<スポンサーリンク>