
東京湾大華火祭
お船の上から花火鑑賞 かねてより行ってみたかった、お船から見る花火。 友達に聞いたところ、定員にまだ少し余裕があったようなので、 乗船させてもらうことにしました。 お船は、友達の操船でしたが、友達の船ではありませんでした。 キャ
お船の上から花火鑑賞 かねてより行ってみたかった、お船から見る花火。 友達に聞いたところ、定員にまだ少し余裕があったようなので、 乗船させてもらうことにしました。 お船は、友達の操船でしたが、友達の船ではありませんでした。 キャ
土に帰しました。 近所で捕ったカブトムシを飼育しはじめ、 飼育ケースはすでに4世の幼虫たちでいっぱいでした。 もう、十分飼いました。 捕ろうと思えばすぐカブトムシは捕れるので、もう今年は飼育をやめます。 すでに3世の成虫は、生きているウチに
プチ夏休み!竹橋の科学技術館へ コドモを連れて竹橋の科学技術館へ行ってきました。 ここの科学技術館は、主に会社が協賛していて、各ブースに展示物があるような感じです。 初めてでよく分からないんで、順番に見ていきます。 まずは2F
ウォータースラーダー初体験 ムスメと2人でプールへGOです。電動自転車に2人乗りして着いた所は日産ウォーターパーク。 いつものように流れるプールをメインに遊びます。 そして・・・ウォータースライダー。 ムスメは120cmの身長制限ギリギリで
<スポンサーリンク>
ブーメランを作る ブーメランを投げる会場 こども達の希望ではまぎんこども科学館へ行きました。 チケットを購入して入場すると、 今日はブーメランを作ろうという工作をやってました。 人数もあるようだったんで、2人申込み。 後で気付いたけど小
気分はぬるめ ビルの中のスーパー銭湯 早く帰れたので、 日頃の疲れを取るべくクルマ屋さんと温泉へ。 今度は銭湯に行ってみようという話になっていたんだけど、 気分的に熱いお湯に入りたくない気分だったんで、 スーパー銭湯にしてもらいました。
潮干狩りとばんや 年に1回の恒例行事、潮干狩り。 今年はコドモ達でも必ず採れて、お気軽な富津へ行ってきました。 コドモ達も飽きるまで一生懸命掘って、なんとか入場料分の5kgのアサリとハマグリをGETです。 そして午前中に潮干狩りを切り上げ、
楽しそうなダンゴムシの飼育 ダンゴムシ飼育中 10日ほど前、コドモ達は楽しそうにダンゴムシを採ってました。 そして昆虫ケースに土と葉っぱを入れ、飼い始めました。 そのうち飽きるだろうなと思っていましたが、 時々のぞいては観察しているよ
<スポンサーリンク>
姿を見せたカブトムシ君 カブトムシ 10日ほど前から我が家のカブトムシは、 ノソノソと土の中から出てくるようになりました。 今年はもう飼いたくないなー・・とか思ってますが、 今の時点でそういうわけにもいかないので、 慌てて朽ち
ついに、ついに、咲いたよ〜 咲かない、咲かないといわれ続けて4年、やっとモッコウバラの花が咲きました〜(^^) 庭を造った時に腐葉土を入れ、おそらくそれが葉っぱばかり育たす原因になっていたっぽいけれど、 肥料などあげず、ほったらかすことが重
奮闘むなしく、大泣きしながら拉致 ムスコの「着ない〜!行かない〜!」で目が覚めた。 ああ、行きたくないのだな・・と。 結局、着替えてくれず、「バス亭まで」と言い聞かせて私服でバス停まで(笑) カミサンはビデオ撮らなきゃといってたけど、そんな
シャープ ES-TG820-Pにしました ES-TG820-P 修理して使うのが好きな私んちですが、 モロモロ考えて新しいものを購入〜。 カミサン的には日立のビートウォッシュが気になってたみたいですが、 乾太くんのせいでフタが開かないサ
<スポンサーリンク>