
新横浜ラーメン博物館
射的にハマった娘 射的コーナー チラシを持って行くと、3ヵ月フリーパスがもらえるという 広告戦略にやられてラーメン博物館に行きました。 昔行ったときはとても混んでいた印象しかなかったんですが、 ほどよい混み具合になっていましたね〜
射的にハマった娘 射的コーナー チラシを持って行くと、3ヵ月フリーパスがもらえるという 広告戦略にやられてラーメン博物館に行きました。 昔行ったときはとても混んでいた印象しかなかったんですが、 ほどよい混み具合になっていましたね〜
大池公園の遊具は難易度低めで好感度! 大池公園の遊具 以前は桜の木と自然しかなかったと記憶しているんですが、 カミサンが楽しい遊具があったと言うので さっそく子供と遊びに行きました。 歩いてアスレチックの方へ向かうと、 山の斜面にド〜ン
手作り感満点の科学館 なんとなく厚木の科学館に行って、帰りにNoritake食器のお店へ行ってみることになりました。 どっちがメインかはさておいて、厚木のこども科学館。 狭さは予想通りでしたが、予想外に手作り感満載。かなりの展示物が手作り!
花畑牧場 生キャラメル クラブマンを売りに行った帰り道に、 知り合いの板金屋に寄った時のこと。 「手に入ったよ〜」と事務所に入ってきた板金屋のオクサマ。 そこには手に入りにくいと言われている 花畑牧場の生キャラメルが!。 さっ
<スポンサーリンク>
もろもろ手直ししたいところは多いんですけど、 コチラにコメントしてくれる方も増えたので、 とりあえずコメントのRSSを取得出来るようにしました。 多少、コメントを追いやすくなると思います。 これからも、よろしくお願いしますm(_ _)m
シベリアが武蔵小山に! シベリアとはお菓子のことです〜(^_^;) 私の世代は、その存在すらあまり知らない謎のお菓子。 逆に親の世代は大多数の方が知っているらしい。 WIKIによると、昭和初期に「子供が食べたいお菓子No1」だったと。 ある
息子もSKIデビューだ〜 いつも家族で行っている富士見高原スノーリゾートへ行ってきたぞ〜。 娘はスクールに入りたいというのでスクールに押し込んで、 2年前に娘がスクールで教えていたことを、SKIがうまくないパパが見よう見まねで息子に教えるの
何故か、すすき野のスーパー銭湯へ 湯けむりの里 早く上がれたので、温泉好きのクルマ屋さんと 箱根の天山露天風呂でも行こうと言っていたんだけれど、 今週いっぱいは、なんと全館大掃除補修のために休業〜〜>< もう一軒、湯の里おかだが夜の11
<スポンサーリンク>
FCKEditorをMACのFirefox2で改行トラブルを無くすため、バッチを当ててるんですが、 まったくReturnキーが効かない(汗) ついでにFCKEditorの画面が出ていると、新しいウィンドウも開けない(汗) これじゃ〜ブログ書
音であそぼが面白かったみたい Caption 子供にせがまれて「はまぎんこども科学館」。 だいぶメンドウを見なくても勝手に遊んでくれるようになったし、 親が一日いても飽きないのがウレシ〜イ施設です(^^) 今回はプラネタリウムは見ずに、
Virtual PCにWINDOWS 2000をインストール やっぱり、普段使っているMAC G5上でWINが使えたら便利だよな〜と思い、 Virtual PC7にWINDOWS 2000を今更ながらインストールしてみた。 WIN XPで動
タダ券で健康ランドへ アサヒファミリー健康ランド 自動車屋さんの友達に誘われて、 子供が寝る頃にコッソリとアサヒファミリー健康ランドへ行きました。 ここは以前はお値段が高く、浴衣やタオルも貸し出して 奥の宴会場で楽しむというスタイルだっ
<スポンサーリンク>