
伊勢志摩・家族旅行 3日目〜志摩観光とマリンランド
まずは展望台めぐり 初日は親の日、2日目はコドモの日、3日目は半々にして展望台めぐりと志摩マリンランドへ行きました。 雨があがったところで、まずはパールロードの鳥羽展望台へ向かいます。言わずもがな絶景です。 コドモ達は観光ヘリコプターが気に
まずは展望台めぐり 初日は親の日、2日目はコドモの日、3日目は半々にして展望台めぐりと志摩マリンランドへ行きました。 雨があがったところで、まずはパールロードの鳥羽展望台へ向かいます。言わずもがな絶景です。 コドモ達は観光ヘリコプターが気に
2日目は志摩スペイン村に 昨日、コドモ達はガンバッタ。よ〜くガンバッタ。 なので、今日は志摩スペイン村へ行ってあげよう。GWということで朝8時からOPENしているらしい。 あれれ、でもなかなか起きないゾ。そりゃ〜疲れたよね。無理に起こさず、
深夜の渋滞を走り抜け、伊勢神宮へ 事前の渋滞予測によると、深夜でさえも渋滞があるらしい。 それでも夜中に走って行かないと、丸々と1日が無駄になってしまう。 夜の9時30分、高速へIN。コドモ達は高速へ乗った頃にはすでに熟睡。 長距離移動の足
ピカピカに磨いたGB250 ピカピカに磨いたGB250クラブマンを、 みんなで記念写真を撮った後、 知り合いの店に持って行きました。 走行は約8900kmとあんまり走っていないですが、 カミサンの思い出が詰まったバイクでした。 次に乗る
<スポンサーリンク>
ブレーキキャリパーのOH GB250クラブマンを売ってしまうことに決めたけれど キャリパーが固着してしまって、洗車するために動かすだけでも面倒なので、 固着しているキャリパーだけオーバーホールしました。 専用工具などはないので、片側のキャリ
モビリオについたキャリア 長さの割に荷室が広いモビリオとはいえ、 4人乗車でスキー板は中に入らないので、 システムキャリアを装着しました。 当面はスキー用途だけれど、 キャンプや、自転車の運搬にも そのうち役立つことでしょう(^_^)
今年バイク保有状況 KLR650・GB250・XR100Rに加え、GPZ900Rが一台増えちゃいました(^_^;) 合計4台のオートバイが我が家に転がっていますが、 車検なし、保険なし、などなど・・で一台も乗れるものがありません(汗) そん
バタバタの納車でした モビリオXT 今日を逃すと受け取りになかなか行けなくなるため、 無理矢理今日納車してもらいました。 無理矢理っつ〜のは、当然中古車なんですけど、 オーディオがショボく、 枠にもきっちり収まっていないという見た目が・
<スポンサーリンク>
現車が中古車ショップに届きました VTECエンジンです 仕事へいく前に入ったとの連絡があったので、 現車の確認と書類を受け取りに 中古車屋さんに行きました。 現車は走行1万km台でとてもキレイな状態。 外装も問題なしです。 室内も汚れ等
4月くらいから知り合いの中古車屋に探してもらっていた、 モビリオ XTの中古の良さげなのが出たとのことで電話あり。 グレードをXTでシルバーに指定しつつ走行少なめのを探してもらっていたので、 時間が随分とかかりました。 高値を更新し続けてい
行きつけのバイク屋が閉店 20年もつきあいがあったバイク屋がついに店を閉めることになりました(-_-) 青春時代をずっとお世話になってたので、自分の青春が完全に終わったような感じです。 資金繰りももちろん大きいけど、目が悪くなったのも大きい
XR100Rを購入し、北米ツーリング用に改造をお願いしました。購入から改造箇所などの記録です。 北米縦断の旅に選んだバイクはXR100R 原付2種で海外を旅してみたいとの思いから車種を選びにかかりました。原付2種ながらもそこ
<スポンサーリンク>