北側通路の扉、再び壊れる
以前修理した敷地北側通路の扉が壊れました
この扉は、最近、子供達が通路で遊んで開けっ放しになりがちです。
すると風にあおられてバッタンバッタンなります。
左側の固定された扉に右側の扉を奥まで行かせない出っ張りを付けてなかったため、
バッタンバッタッンすると右側扉の丁番部分に負荷がかかって、バキッっといっちゃいます。
まあ、分かってたんですけどね〜。

割れた木(丁番側)

割れた木(扉側)
さて2回目の扉の修繕です
まず右側の扉はレッドシダーを同じ長さに切って、割れた部分と交換しました。
塗装は子供に邪魔されないときにコッソリやる予定です。
時間がなくなったので、取り付けも後日です。
しかしこのまま取り付けても同じことを繰り返すのは分かり切っているので、
後日左側の扉も改良します。

レッドシダーを取り付けました
<次の記事へ> 友達の玄関用ラックの製作-1
<前の記事へ> リビングの建具を塗装する
コメントはありません