BONSUNスパイクタイヤの装着3〜フロントホイール修理
ボンスンのスパイクタイヤ用に準備したホイールは、フロント・リア共に状態が悪かったので、使える状態に手を入れました。
まずはフロントホイールから補修しました。
<スポンサーリンク>
フロントホイールのスポークを手に入れました
サクッと前後のタイヤを入れるつもりでしたが、ホイールに難があり、時間がかかっています。
まずはフロントホイールですが、サビはあまり発生していないものの、スポークが一本ない・・・。
このホイールのものであろうパーツを検索し、純正部品を打ち込んでみましたが、もう部品は出てこないようです・・・。
長さが合いそうなものは、根元の形状が違ったり、根元が一緒だと、長さが少し違ったり・・・。
スポークを作ってもらう選択もありますが、1本ですしねぇ・・・。
大丈夫そうなもの頼んじゃいましょうか。実測したスポークよりは少し短そうですが、たぶん大丈夫でしょということでw
スポークが固着していているので、ホイールのフレはとりませんでした
入れる時に邪魔になるスポークをいったん緩めて入れようとしましたが、固着しています・・・。
無理矢理回して、いま入ってるスポーク使えなくなったら困るんで、新しいスポークを曲げながら差し込み、無理矢理に所定の場所へクロスさせました。
スポークはやはり少し短かったですが、ニップルはちゃんとスポークを噛んでいるので、大丈夫そうです。
スポークを組んでから、自転車のフレ取り台に乗せて、ホイールのフレを見てみました。
タテ振れ、ヨコ振れ、どちらもありますが、交換したであろう綺麗めなニップルは回りますが、古いものは固着で回りません。
フレをなくそうとしたら、スポーク全部買わないと難しそうなので、回るところだけで、少しだけマシな状態にして終了。
ビードストッパーは付けるのをやめて、タイヤを履かせました
フロントホイールには、ビードストッパーが入っていましたが、ま、いらんだろ、ということで穴はキャップでフタをしました。
あとは、リムバンドをはめて、タイヤを組み込めば出来あがりです。
このサイズのタイヤは、タイヤの組み込みがラクチンラクチン!
チューブを噛んでパンクする失敗もしませんでした。やっと、フロントのスパイクタイヤが使えるようになりました。
次は錆び錆びのリアをやります・・・
タイヤ交換するだけなのに、なかなか手間かかります・・・。軽く錆び落としして、そのまま使う予定です。
雪の林道を実走しました。
コメントはありません