切れていたメーターランプを全交換!T6.5とT7は互換なし〜天涯レストア4
レストアしているカワサキ天涯のメーターランプが切れていたので交換しました。
メータを照らす3個ぜんぶ球切れだったのですが、せっかくメータを外したので全交換にしました。
35年もののライトのソケットはひっついてはがれないものもあり取り外しに苦労しました。
<スポンサーリンク>
メーターの球が切れていた
メインハーネスを交換したとき、メーターのランプが正常に動作しているか確認しました。
ニュートラル、ハイビーム、ウインカーランプは点灯したものの、夜間にメーターを照らしてくれるランプが2つほど切れていました。
タコメーターと水温計部分が切れていたわけですが、何とかためしているとスピードメーター部分も点灯しなくなりました・・・。
配線なのか球切れなのか分からないので、カバーをはずして球切れをチェックしました。
ソケットのゴムがくっついて抜けない!
順番にソケットを抜いていきますが、ゴムが固くなっていたりしてどれもすんなりとは抜けませんでした。
その中でも水温計のランプソケットが引っ張っても全然抜けません!ゴムがメーター部分にくっついてしまっているようです・・・。
細いドライバーを差し込んでくっついていそうな部分をはがしてみたりしながら四苦八苦。
最終的には、もう切れたら切れたでソケットつなぎ替えるからいいや!って感じで無理矢理はがして抜きました。
その時に伸びて切れてしまったゴム部分もありましたが、配線などは壊れずに済んだのでそのまま使えました。
使われていた電球はT10とT7でした
カワサキKL650B天涯には、6個の電球が使われていました。5つは3.4W・T10、1つは3W・T7の電球でした。
3.4W・T10は普通に買えるので、なんとなくアマゾンで購入。PIAAのものにしました。
T6.5とT7の電球は互換性なし
3W・T7はあまり一般的ではないのか見つからなかったのでカワサキ純正部品を購入。電球は小さいのに箱でか〜。
パーツリストを確認するとKLR650A型はT6.5が使われているのですが、こちらはネットで普通に買えます。
A型用にT6.5を持っていたのではめてみましたが、はまりませんでした。T6.5とT7は大きさは似ていますが、互換性がないんですね。
大きさや厚みなどが違うから違う番号になっているんだろうから、当たり前と言えば当たり前ですが。
こちらがT7 3Wの電球です。
メーターランプの電球を全部換えました
切れている3つの電球を換えればいいのですが、6個中3個がダメだったので、いっそのこと全部換えておくことにしました。
メーターランプは切れても走れなくなるわけではないので悩みましたが、それほどの金額ではないですしね。
メーターをハーネスに接続してメーター内を照らす電球が点灯するか確認しました。
OKだったのでソケットをメーター内に戻し、他のランプもちゃんと動作するか確認してメーターランプの交換は完了です!
メーターを車体に取り付ける
メーターにステーを取り付けました。外す時にこのメーターのネジもけっこう固くなっていたので一回はずせたので良かったです。
メーター部は取り付けておいてもフロントまわりの作業は出来るので取り付けておきました。
ネジは分かるように車体側にさしてありますが、外したパーツを置いておくスペースって意外と必要ですしね。
そういえばクラッチワイヤーは、イグニッションキーの上を通ってなんとなく違和感があったのですが、たぶん天涯用ではないものがついていますね。
A型の取り回しをみたら、クラッチレバーのあたりから下へ折れ曲がるようになっており、キーより左側のスペースに差し込むみたいです。
ま、クラッチワイヤーとアクセルワイヤーは最後に交換予定なので、気にならなくなるかな。
あとはフロントまわりとリアまわりをやれば乗り出せますが、部品収集にまぁまぁ時間がかかっています。
部品が集まった場所から始めますが、フロント側からやりはじめる感じかなぁと思います。
<次の記事へ> タイヤ交換作業しやすいと感じたIRC GP-21/GP-22・KLR650
<前の記事へ> バイクや車用に過不足ない性能のエーモン製の電工ペンチ!
コメントはありません