
カワサキ 天涯ついに車検合格!車検場までの走行も問題なし!〜天涯レストア36
カワサキ KL650B 天涯の車検を取りました! まだいろいろ手を加えたい所はあるのですが、乗ろうと思えば乗れる状態になったので我慢できなくなりました(笑) 車検整備 大きな所はほとんど交換しているので車検用として
カワサキ KL650B 天涯の車検を取りました! まだいろいろ手を加えたい所はあるのですが、乗ろうと思えば乗れる状態になったので我慢できなくなりました(笑) 車検整備 大きな所はほとんど交換しているので車検用として
林道 貝沢線(千葉)のルート地図・GPSデータ 千葉県の林道 貝沢線は、県道186号線(南房総市和田町黒岩)から北へ延びている舗装のピストン林道です。 終点がどこなのか正確に分かっていないのですが、距離的には2kmちょっとの林道
今年も三浦での海キャンプの時期がやってきました!昨年に続いて真夏の開催です。 自転車にキャンプ道具をくくりつけ、さぁ出発! 自転車で現地へ もう自走ではムリなので、車である程度近くへ行ってから自転車に乗り換えて現地
まだ公道では乗っていないのですが、沈み込みも少なく硬かったのでリアサスペンションのセッティングを変更しました。 まだ乗っていませんがサイドスタンドをかけた状態でオンロードバイクのようでした。 硬すぎたサスペンションセ
<スポンサーリンク>
ついに外装が組み上がりました!他にも手をつけたい箇所はあるのですが、アンダーガードの製作も始めたいので外装を組みました。 タンクも装着して動かせる状態になったので、実家に運んで敷地内を少し乗ってみました! 外装を組み
外装を取り付けられると思ったら、フロントカウルのツメが折れていました。 取り付けは可能なんですが、ピッタリしないので折れたツメもプラリペアで作ることにしました。 フロントカウルの折れたツメ フロントカウルとサイドカ
先日、ハザードが出せるようにリレー等を取り付けましたが、メーター内のインジケーターランプが一つのタイプのため点滅しませんでした。 このままでは点灯しっぱなしで走ってしまう可能性も高いので、配線を変更してハザード時にインジケータ
サイドカウルのマウント部が割れてなくなっていました。車体に固定するマウント部なので、ここは作ってあげないとグラグラしてしまいます。 そしてアンダーカウルの割れていた部分も補修しました。サイドカウルとアンダーカウルはねんどパテを
<スポンサーリンク>
全体的には綺麗に見えたカワサキ・天涯の外装パーツですが、サイドカバーの透明テープの補修が目立っていました。 透明テープは見栄えが今一歩なので、プラリペアでサイドカバーの補修をしました。 割れていたサイドカバー 左の
林道 香木原線(千葉)のルート地図・GPSデータ 千葉県の林道 香木原線は、県道24号線から君津香木原カントリークラブ付近から北西に延びる林道です。 濃溝の滝のの少し南側といったほうが分かりやすいでしょうか。距離は地図上で2.4
自宅のインターネットが1ヶ月ほど使えない時期がありました。短期間ならデータ容量(ギガ)を購入してしのげますが、1ヶ月単位だとちょっと厳しい・・・。 まず最初に思い浮かんだのはレンタルWi-Fiですが、最終的に楽天モバイルがリー
林道 稲含高倉線(群馬)のルート地図 林道 稲含高倉線は、群馬県甘楽郡下仁田町栗山と甘楽郡甘楽町秋畑を結ぶ林道で、トータル約12.7kmありました、 林道は東西へ長いですが、イメージ的には茂垣峠を越えて町から町へ南北へ移動してい
<スポンサーリンク>