
収納棚付PCデスク 完成
まだ隠す収納が足りなくて、一番奥に収納できる机を作りました。 下部分が収納で、上にモニタを置いて、引き出しでキーボードを出して使うイメージです。 もっともココのスペースを誰か貸して欲しいと言われれば、デスクを貸す予定。 なので、中
まだ隠す収納が足りなくて、一番奥に収納できる机を作りました。 下部分が収納で、上にモニタを置いて、引き出しでキーボードを出して使うイメージです。 もっともココのスペースを誰か貸して欲しいと言われれば、デスクを貸す予定。 なので、中
まだイソメが余っていたので、朝起きて出発。 出発してすぐ帽子を忘れたことに気づいたが、めんどくさいので戻らず。 西公園に行くはずだったのだが、なんとなく福浦方面へ向かって走ってしまい、 西公園への道変更がめんどくさく、その
オジサンがブラブラッっと来て「連休でひまだぁ~」と言ったので、 「釣りでも行く?」と言ったら、乗ってきた^^ 昼間は用事があったので、夜の5時半すぎに迎えにいってまたまた福浦へ。 メバル狙いでタナボタのメジナを狙う(笑)
ご近所の子を連れてまず三浦海岸へ。 投げの練習にはなったものの、フグしか釣れない・・・。 だんだんご近所の子の集中力もなくなってきたので、移動。 暮浜へ寄って福浦へ。 最終的に、私は投げやっていて、近所の子はイワシが回ってきた
<スポンサーリンク>
椅子をちょっとだけペイントし直します。 元はグレーの色味だったのですが、明るくしたいので白に塗り替えます! 座面をとって塗るだけですが、 ペンキの刷毛塗りなので、予想通りかなりの時間がかかりました>< Clickで拡大
塗ってあったものを組み上げて、完成です^^ 搬入してファックスを置き、下には封筒などをしまいました。 ファックス台 Clickで拡大 ファックス台 Clickで拡大 ファックス台
アルミの脚を白く塗ります。 木は透けてもきれいだからいいけど、金属だと透けるとみっともないので、 何度も塗り重ね・・・めんどいっす>< Clickで拡大 白く塗った脚
こども感謝デーだったかの無料券が当たり、息子とベイスターズ×ヤルクト戦を見に行きいました。 すごい混みようでしたが、チケットの交換にひたすら並び、すぐさまマックへご飯を買いに行き、 入場の列に並び、なんとかギリギリ間に合
<スポンサーリンク>
天板を塗りました。 毎朝の仕事行く前の作業は気分的にしんどくなってきました^^;; Clickで拡大 天板
ペイントして鬼目ナットを入れました。 Clickで拡大 鬼目ナット Clickで拡大 天板
「たまには釣り行きたいなぁ~」「ハイハーバー(宮川港)へ行きたい」 その一言で東京タワー から宮川港行き決定です。 引っ越しで釣りには全然行けなかったので、 自分的にも久しぶりな釣りになります^^ 気合いのない我が家、家を出
以前の事務所で使っていたアルミのテーブルが、テープや糊でひどい有様だったので、 脚だけ使用して天板を載せ替えるという作業です。 天板はすでに頼んであってカット済み。 それに脚にあわせて鬼目ナットを入れられるように穴をあけていきます
<スポンサーリンク>