葛西臨海水族園・深海魚展示が面白かった
「たまには水族館に行きたいナァ」 子供達のそのつぶやきを聞き、リーズナブルな葛西臨海水族園へ。 この日やっていた特別展示は深海魚。 係の人を何人も導入して、けっこう大がかりにやってます。 話しを聞けたり、標本を触れたり、大人も
「たまには水族館に行きたいナァ」 子供達のそのつぶやきを聞き、リーズナブルな葛西臨海水族園へ。 この日やっていた特別展示は深海魚。 係の人を何人も導入して、けっこう大がかりにやってます。 話しを聞けたり、標本を触れたり、大人も
Clickで拡大 チキンラーメン 大雪予報なその日、 雪が降らなかったので学校が終わってから 予定通りカップヌードルミュージアムに行ってきたらしい。 何をしてきたのか全くしらないけど、 チキンラーメンは作ってきたみたい
お友達をピックアップして、強風の雨の中向かうはうみかぜ公園。 雨のやむお昼くらいを目指していきました。 途中、カレイフィーバーが続いている西公園を高速からみたが、 あの雨と風の中でも先端には人影が(汗) 狂ってる^^; う
Clickで拡大 みなとみらい 最近寒いので、自転車乗るにしてもローラーで済ませちゃってますが、 久し振りに暖かい日だったので、夜は外へ走りに行きました。 SIRRUSはローラーに載っているので、CARRERAでみなとみらいへ
<スポンサーリンク>
クルマの天井部分に竿を置く所を作っている人をよく見かけるんだけれど、 私のクルマは天井が低くてそれが出来ない。 オマケに竿を前後方向に置こうとすると、頭上の邪魔の所まで来てしまうしね。 しかし、バサッっと荷台に置いておくと、荷物を
投げの練習をしに海へ行き、何度か投げて調子をつかんでから、 少しだけウキ釣りしました。 良い日だったのかそうでもなかったのか、投げ練メインだったので分かりませんが、 運よく21cmのメバルとカサゴを短時間でゲット^^ 久し振り
夜3時間のディズニー貸し切りイベントは、 どうやら人数制限があるので時間は短くても乗り物にはけっこう乗れるらしい。 冬の夜は寒そうだなぁと思いながら夏頃に申し込み、今日が当日。 少し早めに行ってイクスピアリへ。 ディズニーシー
雨だったのでゆっくりめに家を出発し、伊豆の湯河原へ向かいます。 そして雨の日の定番・・・美術館へ。 かぼちゃ美術館というとこに行きました。 草間彌生さんや横尾忠則さんなどの展示。バルタン星人の着ぐるみもありました^^ 息子が心
<スポンサーリンク>
比較的早く上がれたんで、 ちょっとだけ寄ってみる。 大潮で潮が急激に引く時間だったので、正直キビシイよね重いながら・・・。 横方向の潮は動いていて欲しかったけど、干満の上下だけの潮の動きだけ。。 ま、そんなときは釣れません(笑)
初釣りは伊豆へ行ってみました。 堂ヶ島あたりでやりたかったのですが、 西風が強かったのであきらめて、近めのとこを適当に探しながら南下。 伊豆へ入ったあたりの風裏の漁港で数人の釣り人を発見しましたが、 あんまり釣れなそうな
奥様の実家へご挨拶に行ってご飯を一緒に食べた後、 BD-1で帰るのが恒例になっています。 全部自走することが多かったのですが、毎年多摩川くらいで日が暮れて、 帰るころには寒くて寒くて・・・。 毎年、途中まで走って輪行できたらなぁ
Clickで拡大 52ccの書類 大掃除で古い書類を捨てたりしましたが、懐かしい書類が出てきました。 CB50Sの52cc登録の書類。昔黄色ナンバーにしたんだった。 そんなこんなでいろいろ捨てたところで、心機一転。 来年も
<スポンサーリンク>