
コショウダイ〜
「釣れてるうちに釣っておきたい。」ってことで 川崎はコショウダイを狙いに夜から行ってみました。 しかーし、アタリすらないし><時間がどんどん過ぎてゆく。。。 ボーズ回避でいつもの設定にしたら、セイゴが来た^^ こいつはリリー
「釣れてるうちに釣っておきたい。」ってことで 川崎はコショウダイを狙いに夜から行ってみました。 しかーし、アタリすらないし><時間がどんどん過ぎてゆく。。。 ボーズ回避でいつもの設定にしたら、セイゴが来た^^ こいつはリリー
無性に投げてシロギスを釣りたくなって、久しぶりに投げてみた。 すごい向かい風だったんで・・・チョイ投げ竿でふるきゃすと~、2.5色(苦笑) サビくと1投目にアタリ^^ ちっちゃいセイゴ・・。 次もふるきゃすと~。2.5色(苦笑)
マフラー交換して、セッティングが薄くなっていたトゥデイ。 キャブ外しがめんどうなので先送りしてたけど、やっぱりかなりダメダメ>< 自分でやりたくないので、整備工場のMどのにキャブ外すのをお願いした^^; いやい
仕事に行く前に、朝早く釣りに行ってみた。 まぁ、割と貧果でしたけど、楽しめました。やっぱり明るい時間の釣りは楽しい^^ お持ち帰りは木っ端メジナとキュウセンとベラだけだけど、 アイゴは30cmクラスが4匹もかかった^^;ハサミを持
<スポンサーリンク>
ビオトープのクチボソが減ってしまったので、息子と娘を誘います。 「クチボソは入れ食いだぜ~」と言っても、最近釣れないことが多いからか、 「そんな釣れないと思う」と子供達に言われる始末(汗) まぁいい。 赤虫エサで釣り開始。
マルチサイト化の際に、htaccessにwp指定のコードを追加しますが、 コメントが出来なかったり、wpテンプレート上のログインフォームでログインすると、 FILE NOT FOUND 404エラー>< ログイン時に上部に出てるW
恒例、海水浴〜 なんだかんだと人は少なめでした(汗) が、お天気もギリギリなんとかもって、 1日目、2日目の午前中とも海水浴をバッチリ楽しめました^^ 今年の岩地はクラゲが多かったみたいですが、透明度は一番良かった! 沖まで出てもはる
今日の狙いはアジとかサバとか。 コマセなしでウキサビキ・・・ すぐに飽きそうなのを我慢して、1時間はやると決めやってたが、 な?んもこない(笑) なのでウキフカセにチェンジ〜。 しかしだな、刻一刻と潮の速さが変わる。 すげーイ
<スポンサーリンク>
今年の夏は、息子がセミ捕りに少しはまったようです^^ アブラゼミを探しては捕るわけです。 そしてごくまれにいるミンミンゼミを捕まえたときの嬉しそうな顔。 透明でカッコイイ!レアものゲットだぜ!の気分^^ 最初はおっかなびっくりだった
地道に制作中のテンプレート、設定ファイルはデータベースに格納していくことにして、 管理画面から設定が出来るように仕様を変えつつある。 テンプレートを切り替えた時にフックして、optionテーブルに数値を書き込む add_action(
私は行きませんでしたが、 子供達と奥様がライオンキングを見に行った時のこと。 席に座ろうとすると「こんばんはー」と声をかける少年が一人。 「あ、あれ〜っ!何でこんなトコにいるの〜!」 そこには友達の子供が(笑) 偶然にも仲良しの
やっぱり、ウィジェットで自由に組み替えられるほうが便利だよね。 そこらへんいじってみよ。 1つやってみれば他もすぐできるだろ、というノリで。 やるとすればサイドバーとメニュー部分だな。 まずはサイドバーの簡単なとこから行ってみよか〜
<スポンサーリンク>