今年初の尺越えメジナ^^
時間と潮の感じからして、1.5時間くらいやる感じの短時間勝負。 まぁいつもそうだけど^^; なんどか振り込んでやっと釣れたのはカサゴ~。小さい>< そしてしばらくして、またカサゴ~。またもや小さい>< そしてさらにしばらくして
時間と潮の感じからして、1.5時間くらいやる感じの短時間勝負。 まぁいつもそうだけど^^; なんどか振り込んでやっと釣れたのはカサゴ~。小さい>< そしてしばらくして、またカサゴ~。またもや小さい>< そしてさらにしばらくして
息子の自転車がもう小さいのだ〜。 サイズを大きいのにしたいのだけれど、娘のをお下がりにした方がリーズナブルなのであーる。 下の子が常にお下がりなのは仕方ないよね。 娘はそろそろ乗れなくなるのに、同じサイズの自転車があっても仕方な
仕事からの帰り道、JW3トゥデイが高速走行中にまさかのエンスト。 「あ〜あ〜ロードサービスよぶのかぁ〜早く帰りたかったのにぃ〜」と案外冷静(笑) 走行中に再始動を試みるもあえなく撃沈し、路肩にハザードを出してクルマを停める。 一端
Clickで拡大 キャブのパーツ 先月手に入れておいたトゥデイJW3のニードル。 1700円とやや高いと思ってたら、 その近辺のパーツが全部セットだった^^; それはいいとして、 ニードルのアタマを少し削ってもらって中
<スポンサーリンク>
我が父上の昭和の車は、すでにまともにシフトダウンが出来ない状態。 「部品があるうちに直しなよ」と私もクルマ屋の兄ちゃんも助言はしていたんだけど、 ギアはコツが分かれば入るので、今でもそのままなわけです(笑) そんなクルマに乗ってい
昨年やってたあたりはイマイチな印象だったので、 1月にメジナが出てたところでやってみた。一応メジナ狙い。 この日は波の感じがとてもGOODに見える! 潮は下がってる最中でおまけに潮位もやりやすそうな良い感じ! 仕掛けを作って
今年はあんまり成績が良くないので、2時間ほど昨年やってたあたりでやってみしたが、 15cm・17cm・15cmともうちょっとという感じのメバルが続きます>< その後、微妙に移動したりタナを変えたりして、 なんとか20cmのお持ち帰
引地台のプールの近くにある無料のアスレチックへ行ってみました。 が、冬のメンテナンス中なのかなんなのか、使用不可のものばかり^^; ちょっと失敗^^;; 公園に普通の遊具があるので、そっちへすぐに移動。 そっちは楽しかったみた
<スポンサーリンク>
奥さんが掃除機をかけているいつもの日常。 携帯電話の着信音がなり、掃除機を置いて電話をしに離れる奥さん。 ばきぃぃぃぃー!うぇ〜ん。「ママ〜」 そしてそこには、砕けた延長パイプが(笑) Clickで拡大 「ママ
出店の金魚すくい屋さんは、 「すくえなくても2匹」「いっぱいすくえたら3匹」「いらなかったら2回」と明記していた。 欲しくない親の対策と、もらえないけど2回遊べつこども対策、両立させちゃったみたいな。 うちは、持ち帰りますよぉ(笑
夜のダイエット走は、みなとみらいが定番になってきた。 往復で26〜7kmで丁度良い。 コースはハッキリ言って面白くないが、到着すると夜景が楽しめる^^ その夜景も、だんだんマンネリになるんだろうが^^; Clickで拡
毎年1月28日に麻生不動でだるま市がたちます。 例年、父が参拝に行っているんですが、今年はその日が土曜日に当たったということもあり、 朝いちばんで家族みんなを連れていってもらいました^^ 参道はもうすごい露天の数! ここまでお
<スポンサーリンク>