80年代90年代の旅で、とても便利な存在だった郵便局の話
長期の旅を始める前に郵便局の口座を作ることが常識だった時代
先日、千葉へツーリングに行った時、昭和レトロなかわいい簡易郵便局みて、80年代後半・90年代前半の旅を思い出しました。
日本中を走り回ってたころ、旅のためには郵便局に口座を作ることが定番だったんです。
今はどこの銀行でも、たいてい日本全国のATMでお金の引き出しができます。銀行へ行かなくても、コンビニでも大丈夫です。
しかし当時は、基本的には同じ銀行のATMでしか使用することが出来ませんでした。
全国でお金を下ろすことを考えると、全国規模に店舗がある郵便局は、旅する人にとってとても便利な存在でした。
たいていの町にあり田舎の村にもある、ATMで全国どこでも自分の口座から引き出すことが出来るのは郵便局だけ。
小さな町にある郵便局でATMが設置されていない場合でも、局員さんにカードを渡せば引き出しをすることができました。
長期の旅を始めるにはまず郵便局の口座を作ること、これが常識な時代だったんですよ。
海外ツーリングを実現した憧れの人達が語る本!
海外ツーリングに憧れた人が雑誌などで見たことがある人達18人のライダー達の体験などを読むことが出来る本です。
超有名人だけでなく海外ツーリングに興味を持っていた人たちなら知っているという人までが関わっているのが面白いです!
ツーリングで海外を目指した人や実現させた人なら読んでみたい本の一冊でしょう!(古本になります)
<次の記事へ> バイクの車載用工具がキレイに収まる携帯用ツールケース
<前の記事へ> デスバレーは、まさに「死の谷」【旅の記憶】
昔ほどではないですが、今でも郵便貯金のスタンプコレクションな旅人は居ますね♪
コンビニもATMもなかった時代、別に不便とも思わず旅してましたよね。
でも、土日におろせず困ってたヤツも結構居たなぁ(苦笑)。
そうなんですよね。なければないで、ないなりに動いていましたしね^^;
ATMどころか、コンビニもなかったから、夜の買い物むりでしたよね。
みんな困って段取り覚えるのかもれませんねぇ^^;