バイクでも持ち運びやすい!薄型三脚テーブルの製作
キャンプツーリングに行くと星を撮ってみたくなるので、最近は三脚を持って行くことが多いです。とはいえ持って行っても使わないことも多い三脚・・・。
この三脚を有効に使いたいなと思って、DIYでお金をかけずに三脚テーブルを作ってみました。それでは製作の様子を書いていきたいと思います!
<スポンサーリンク>
どんなテーブルにする?
「三脚 テーブル」で検索すると様々な三脚テーブルが出てきます。
市販されたものはとてもしっかり作られていますが、DIYで作ったテーブルはは個性が出ているのが面白いですね!
個人的には木製の丸テーブルがお洒落に感じました。
テーブルに流用出来そうな材料としても面白いものいっぱいありました。
例えば、木製のトレーやお盆は定番的に使えそうです。トレーは大きさも色々あるので好みのサイズもありそうですね。小さめでもよければ100均のものもあります。
どこかのブログで見たのですが、金属であればピザパンの穴あき皿が秀逸だと思いました。パンチング穴あき加工された金属は薄くて強度もあるのに軽いです。
サイズもいろいろあるので、丈夫で軽いものが良い場合はいいかもしれませんね。
その他、家で余っているものや、変わった形状のものを取り付けるのも面白いかもしれません。
ホームセンターで木材を買ってきて卵形にしてみるとかも面白そうですね。
いろいろ見てみましたが、私はバイクで持ち運びするので、とにかく軽く薄型にしたいと思いました。丸形は憧れますが、収納もかんがえて四角い形とします。
材料は、家に余っていたシナベニヤの5mm厚を使ってみることにしました。(カットされたシナベニヤもホームセンターにあります)
木としては厚み5mmとペラペラなので強度的には弱くタワむので、一般的にはオススメできませんが、バッグの隙間に入れられそうなのがいいですね。
三脚に取り付けるための金具
一般的な三脚は1/4インチサイズのネジを使っています。カメラの後ろに三脚穴がついていますが、統一されているので共通サイズなのです。
なので1/4インチサイズのネジ穴をテーブルとなる素材に取り付ければ、三脚が取り付けられるようになります。
一番安いのは100均一でも売っている、板付きナット1/4インチサイズのもの。AMAZONでももちろん売ってます。
材料としては、この板付きナット1/4インチ、それをとめるネジだけです。思ったより費用がかからないのがいいですね。
三脚用の薄型テーブルの製作
早速作っていきましょう!テーブルの天板は家に余っていた5mm厚のシナベニヤにしました。
材料
5mm厚のものなのでしなってしまうので強度的には弱いです。端の方に重いものをのせるのは難しそうですが、雰囲気と収納性、そして安く作ることを重視しました!
板材をカット
大きさは235×350mmにしてみました。ちょっと大きめかもと思いましたが、大きいければ後から切って調整も出来るのでまずはこのサイズで試してみます。
四角のままだと味気ないので、四隅は大きめのアールをつけることにしました。適当な型紙を作って鉛筆でカットラインを書きました。
ジグソーで線にあわせてカットしていきます。
ペーパーでカドやヘリを綺麗にしていきます。ちょっと一手間ですが、こんなことで大分見栄えが変わります。
金具の取り付け
テーブルのセンターに印をつけ、板付きナットを置きます。
そして穴の位置をマーキング。
ドリルで穴を開けました。穴の大きさはM4のネジが通る大きさです。
シナベニヤが5mm厚と薄いので木ネジは使えませんので、M4のネジとナットを使って固定しました。
ネジは頭が薄いステンレス製を選びました。(取り付ける素材によってビスやネジはフィットするものを選んでください)
板付きナットをネジとナットで固定しました。
塗装
塗料は悩みましたが、サビサビの缶に入った蜜蝋ワックスを発見。これを使ってみることに。
汚れとかには弱いのでキャンプで使うとすぐに汚れてしまうと思いますが。気にする方は皮膜が出来る塗料の方がいいかもです。
布に蜜蝋ワックスをつけて伸ばしていきます。表裏とも塗っておきます。
完成
完成しました。すぐに汚れてしまうんでしょうが・・・見た目はなかなか良い感じです!
三脚への取り付け
さっそく三脚に取り付けてみましょう!私が旅行に持って行く三脚は、VELBONのUltrek UT63Qという三脚です。
プレートが外れてカメラに取り付けるタイプなので、三脚からプレートはずして取り付けます。(直接三脚に取り付けるタイプも多いです)
そして三脚に取り付けました。足を伸ばせば立食タイプにも出来そうですね(笑)
私のキャンプは地面に低い位置でしているので、高さを下げた方がよさげです!
どのくらいの重さを乗せられる?
天板自体の強度もありますが、三脚次第でも耐えられる重さが違うので、手持ちの三脚で試してみました。
VELBONのUltrek UT63Qの場合
まずは、VELBONのUltrek UT63Qという中型三脚で試してみました。重量のテストにはワインボトルを用意しました。
端っこにワインボトルを載せてみると、シナベニアはやはり曲がるもののなんとか耐え、ワインボトルが落ちそうなほどまでは曲がりません。
こんな端に重いものだけ載せることはないと思うので、私としてはこのくらいの重さが載せられれば十分です!
Velbon Cubeの場合
試しに小型三脚でも試してみました。コンパクトカメラか小型のミラーレスでなんとか使えるサイズのものです。
天板をつけただけでも頭でっかちでバランスが悪いですね・・・。
ワインボトルであると、このあたりまでしか置けません。さらに外側に載せると三脚自体が倒れます。
この三脚だと天板は半分弱の大きさにした方が良さそうです。
バイクのサイドケースへの収納
試しに収納予定の場所にしまってみましたが、収納はバッチリでした!
しいていえばちょっとフタ側に出っ張るので、使ってみて収納しづらければ10〜15mmカットしてもいいかもしれません。
カットすると戻せないので、とりあえずは使ってみます!
三脚を持ち歩くキャンパーにはオススメかも!
コンパクトテーブルの他にテーブルがもう一つあったら・・なんて思う事は多いですよね。
地面に置くタイプの小さなテーブルをメインに、三脚テーブルをサブ的につかったらとても便利な気がします!
自分好みの三脚テーブルを是非作ってみてくださいね!
<次の記事へ> ゆるキャン△で安いと紹介された渚園キャンプ場はどんな所?
<前の記事へ> 静かで自然が美しい!駒出池キャンプ場・レビュー
コメントはありません