feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

浄土ヶ浜

今年の正月休みは、車で岩手県と青森県に行って来ました。

初日のルートは東北道で盛岡まで行き、岩洞湖、三王岩、浄土ヶ浜を回って宮古の町へと抜けました。

冬の東北は久しぶりに行きましたが、観光客も少なくて少し寂しい感じがまた良かったです!

遠くへ行きたいので、東北へ行こう!

今年のお正月休みは4日・5日が土日という、普段4日か5日から働いている私にとっては素晴らしい暦でした!

普段はゆっくり正月を過ごしますが、できるだけ遠くへ行きたくなり東北を回ることにしました。

実家への挨拶を終えた夕方、車で東北自動車道へ向けて出発です!

ナビは東名を指示していましたが、湾岸線からC2を使うルートで東北道へ。長い道のりがはじまりました。

蓮田SA

 

那須高原SAで白河ラーメンを食べる

本当は佐野ラーメンを食べようと思っていたのですが、正月のおせち料理がお腹に残っていたので先へ進みました。

でもお腹はラーメン腹!那須高原SAの白河の郷という店の白河ラーメンを注文。

フードコートのラーメンもほんと美味しくなりましたよね!満足しました!

白河ラーメン

 

そそる真っ暗な東北道

東北自動車道といえば外灯のない真っ暗な区間が東北道らしさだと思っています!

はじめてバイクで夜の東北道を走ったハタチの頃にかなり衝撃を受けたんです。

何もない場所が一番印象に残るのが東北道なんですよね。

真っ暗な東北道

 

長者原SAで朝までおやすみ

夜の23:30まで東北道をひた走り、長者原SAまでやってきました。

いい時間なのでここで朝まで寝ることに。車は寝る所に困らないのがいいですね。

ぐっすり眠って盛岡ICに向けて出発です!

長者原SA

 

国道455線で雪の世界へ

盛岡からは国道455線を使って岩洞湖を通りって三陸方面へ抜ける計画です。

日本海側へ向かうと豪雪地帯ですが、太平洋側は雪は少なめです。

それでも昨晩雪が降ったのか、木についた雪がとても綺麗でした!

国道455線

 

本州一極寒の地・岩洞湖へ

盛岡からしばらく東へ移動すると、盛岡界隈の人達にはワカサギ釣りで良く知られた岩洞湖という湖があります。

この近辺はかつて-27.6度を記録したこともある場所で、本州一極寒の地とも呼ばれています。

2000年代でも-26度を何度か、通常でも-15度以下を軽く超えてくるので極寒の地であることは間違いないですね。

岩洞湖

そんな場所なので1月の初旬には全面結氷していそうに思いますが、完全に結氷するのは1月中旬以降です。

この時期はまだ氷の上に乗れないので釣り人も少なくてとても静か。

ワカサギ釣りが好きな人達は、結氷情報が待ち遠しくて仕方ないそうです。

岩洞湖

そんな私も1998年に岩洞湖でワカサギ釣りをしたことがあります。

10日間ほどスノーボードをしに来ていたのですが、お疲れ休みにワカサギ釣りをしたのでした。

この時は夕方になってからたくさん釣れて、夜は天麩羅などをたのしみましたよ。

岩洞湖

岩洞湖の島には水天宮もあるんです。

実はここをドローンで撮ってみたいなと思っていたのですが、天気などの関係で断念。

完全結氷しないと湖岸にも近づくのが難しいので、次回のため離発着場所などのロケハンしておきました。

岩洞湖

 

教室のようなレストランが楽しい、道の駅・三田貝分校

道の駅・三田貝分校は、分校のをテーマにしてしています。

建物はもちろん分校らしく、室内も学校らしい雰囲気になっておりとても楽しめる道の駅です。

道の駅・三田貝分校

春に来た時は揚げパンをかじりましたが、今回は道の駅の中のレストランで食事をしました。

レストランはもちろん教室風!

黒板はないですが、席がみんな同じ方向へ向いているのもこだわりが感じられます!

道の駅・三田貝分校

食事は牛乳ラーメンを頼みました。味噌ラーメンをベースに岩泉牛乳をを加えたスープだそう。

スープはまろやかですが、紅ショウガがいい感じでかなり効いていてパンチもあって美味しかったです。

逆にいえば、紅ショウガが苦手な人はけっこう厳しいかもですね。

道の駅・三田貝分校

 

津波にも耐えた三王岩

2019年のツーリングで立ち寄らなかった三王岩ですが、震災前の1992年に立ち寄ったことがあります。

当時は顔のような岩を見てウケた記憶があります。

三王岩

その岩が震災でも崩れなかったというニュースを見てもう一度みてみたかったんですよね。

同じ姿で変わりなくそこにありました。

三王岩

今回、三王岩は空撮をしてみましたが、その奥にある田老の町も印象的でした。

巨大な防潮堤もちっぽけなものに見えますよね。

三王岩

田老の三王岩はドローンで空撮もしましたので、興味があればこちらも是非みてください。

 

オフシーズの浄土ヶ浜は静かでいい

少し南へ下って宮古市の代表的観光地である浄土ヶ浜へやってきました。

GWや夏はもの凄く賑わう所ですが、正月休みは青の洞窟の船もやっておらず換算としていました。

ちなみに船が運行するシーズンは3月〜11月みたいです。

浄土ヶ浜

浄土ヶ浜の方はポツポツと人がやってきては帰っていく、時間が夕方だったのもありそんな感じでした。

でもこの寂れた感じもまたいいですね。静かに景色を眺められて良かったです。

浄土ヶ浜

浄土ヶ浜ではドローンを飛ばしましたが、上から見るとここだけ石の浜があってすごい場所に感じますね。

浄土ヶ浜

ドローンで空撮した動画もあります。

日没間際で落ち着いて撮れなかったので短いですが、もしよければご覧ください。

 

クリスマスムードの残る宮古駅

ホテルにチェックインしてご飯を食べに行くことにして宮古駅方面へ向かいました。

宮古駅はまだクリスマスムードのあるイルミが点灯中でした。

宮古駅

 

宮古のご当地丼、瓶ドンを食べる

今夜は宮古の旬の食材を牛乳瓶に入れたご当地丼、瓶ドンを食べることにしました。

行ったお店は、駅前の蛇の目本店です。

蛇の目本店

宮古では取れたてのウニと殺菌した海水を牛乳瓶に入れて保存食にする瓶ウニというのがあるそうです。

それをヒントにしたしたのが瓶ドン。牛乳瓶に旬の食材を入れたご当地丼です。

蛇の目本店ではお刺身の量を選べたのですが、私は中(牛乳瓶1本)にしました。

これをご飯にかけると海鮮丼になるわけですが、中から何が出てくるか楽しいですね!

お刺身は東京でも同等のものが食べれますが、ウニは圧倒的に美味しかったです!!

瓶ドン

 

宮古のスナック街はお休みが多く

宮古は居酒屋街というかスナック街も良く知られています。

東北地方は首都圏ほど娯楽がないからか、飲み屋街が発展している町が多いんですよね。

スナックに入る予定はなかったですが、せっかく来たので一回りして様子を確認。

スナック街

居酒屋は開いている所も多かったですが、スナックは閉まっている店が多かったですね。

まぁ正月三が日ですしね。

お腹もふくれて大満足の1日目が終わりました。翌日は三陸を北上して八戸まで行く予定です!

スナック街

 

[PR]

困った時に頼りになるJAF加入もおすすめ!

キーのとじ込みやバッテリー上がりなどの基本的なロードサービスはもので間に合いますが、任意保険付帯のロードサービスでは落輪などのトラブルは対応してくれない場合もあります(※対応している場合もあります)。

JAFの場合は落輪の対応もOK。また救援可能であれば一般道以外の道路にも駆けつけてくれたり、パンクの応急修理、チェーンの脱着などの手伝いもしてくれます。

整備に詳しくない人や初心者が使いやすいサービスで、より強い安心感が得られるのがいいですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る