林道 神沢線(静岡)の地図〜道の駅くんま近くの同じ道に戻れる林道
静岡県林道マップ
2017年にバイクリターンした後の林道走行記録です。GOOGLE MAPの林道の線をクリックするとURLが表示され、林道の詳細ページを見ることができます。
■ダート/半ダート ■舗装路 ■制作中
※林道の通行状況や路面状況は変わりやすく走れるとは限りません。走行可否の判断は自己責任でお願いします。また林道を走る際は安全運転を心掛けてください。
林道 神沢線(静岡)のルート地図
静岡県天竜区にある林道 神沢線は、県道9号線(天竜東栄線)に沿って撮っている林道です。
▲地図をクリックすると動かせるようになります。
地図の表示形式は右上のメニューから選べます。右上のロゴをクリックしてRIDE With Gpsのページへ行くと、GPSデータをダウンロードすることもできます。
<スポンサーリンク>
同じ道に戻れるのでツーリング時に気分で入れる
林道 神沢線は県道9号線(天竜東栄線)から入って同じ道に戻ってこれるので、ツーリングの時に入りやすい林道だと思いました。
走った時は1泊ツーリングでドローンも積んで多少重めで走ったのですが、道もフラットだったので走りやすくかったです。
走行日:2024年3月
動画で見る、林道 神沢線(静岡)
林道 神沢線の動画です。南側から入って北側へ抜けました。
距離が短いので全線ノーカットの動画にしましたので、路面等を見たい方はこちらも参考にしてください。
写真で見る、林道 神沢線(静岡)
県道9号線(天竜東栄線)・神沢地区から林道に入りました。
荷物も多めな上に、入り口先で90度に曲がっているので先が見えなかったのでドキドキしました。
コーナーを曲がってみると、川沿いに良い感じのフラットな道が続いていたので少し安心。
入口の少し先にはベンチなんかもありました。バイクの人はここで休憩はしないでしょうけどね。
林道の延長は地図上で約2.9kmと距離が短いのですが、通り抜けれるので入りやすいのがいいですね。
左に道があると思いましたが、下の作業小屋への道みたいです。その横に県道も見えますね。
最初は川沿いを平行に走って、その後いっきに上って下りてくるタイプの林道です。
林道 神沢線に眺望はなかたですが、川沿いから山を上るので単調なイメージはありませんでした。
距離も短いのもありますが、飽きずに走れました。
山の稜線付近まで上ってきたので、こういう所を歩いて反対側の様子も見てみたいですね。
近所で何度も行ける林道ではないので、そこまでの散策はしないでしょうが・・・。
道も気になりますが、山の向こう側が気になる地形・・・。
林道らしい雰囲気!こういう伐採した場所とかも好きな風景なんですよね。
上り終わったら後は下りです。
出口が見えてきました。
県道9号に出ました。林道 神沢線の看板もありました。
県道9号線に戻って少し北上すると道の駅くんまがある立地も良かったです。
JAFに加入してツーリングに安心感を!
林道ツーリングをする人、古いバイクやクルマに乗っている人、ファミリーバイク特約でロードサービスが使えない人、そして初心者にはやはりJAFの安心感はハンパありません!
任意保険付帯のサービスでは対応していない場合もある落輪(※)などにもJAFの場合は救援のサービスは対応しています。(※対応している場合もあります)
また救援可能な所であれば林道にも駆けつけてくれる可能性があります。一人の時の安心感が増す上に、様々な場所で割引が使えるのもいいですね。
気になる方はこちらも是非読んでみてください。
<前の記事へ> 湯沢林道(長野)の地図〜絶景が何度も楽しめるロングダート!
コメントはありません