百草園ジェラート&東府中マグロ ポタ
多摩サイから連光寺坂
Fさんと合流して、多摩サイと一般道を走って川崎街道の連光寺坂へ。
こちらからはユルメの坂が長〜く続いているらしい連光寺坂、
お互い自転車は通勤用のクロスバイクなので、手前のコンビニで足を十分休め、ムリせず登坂開始です〜。
まずは様子を見ながら走り始める・・確かにユルメ♪
よ〜しFさんを抜いちゃおう!って抜いてみました〜><
抜いたからにはガンバラネバってことで一生懸命漕いでいきましたが、思ったより長い・・・(汗)
ジワリジワリと足に来ますね〜><
下りはFさん圧勝。こちらのギアはF39/45Tって訳の分からん通勤仕様。
下りはギアが全然足りないのでした・・(^_^;)

連行坂手前

ルイガノ&スペシャライズド

連行坂上
聖蹟いろは坂
耳をすませばの舞台で、坂好きの自転車乗りが来るところらしい。
まあ初めての道ってことで、ボチボチ上りはじめます〜。
上り初めてすぐ、景色が開けて高台からの良い眺め!気持ち良いです(^^)
「う〜ん聖蹟桜ヶ丘の写真撮りたい・・けど、足つきなしで上りたい・・」
もっと上にも開けたとこあるのかな〜ってことで、写真は撮らずに上ります><
もう少し上ると、いろは坂の名前がピッタリ来るような180°カーブがいくつか出現!!
峠気分を楽しめるオモシロイ道ですね〜(^^)
峠道の雰囲気をしばし楽しむと、頂上です。
39Tでもまだ大丈夫だったので、斜度はそんなにないのかも知れません。
さて、頂上付近の看板の前で記念撮影してから、
Fさんと「最初の方のとこ景色よかったね〜」な〜んて話をして、写真を撮るために下り始めます。
何度か止まりながら写真を撮って、下まで降りたら、Fさんまた上り始めてるじゃありませんか〜!!
すっかり川沿いを百草園の方へ向かうと信じていたのに、再び上るハメに(T_T)
坂練だったの〜??グルメポタのハズじゃ・・(汗)
な〜んかダマされた感じなので、「抜いてやる〜」とがんばった。。。
でも足が終わって、徐行〜。しかし、終盤に猛烈に追い上げてきたので、ダンシングして逃げてみる!
逃げ勝ち〜。
和田峠では苦渋を飲んだけど、横浜山間部に住んでいるので、短めの坂なら勝たせませんよ、ふふふ。
しかし、2回目は終盤に二人ともがんばりすぎだよ〜、通勤用のクロス同士なのに・・(汗)
息が・・・ゼェゼェ・・。クロスは重いね〜と・・・。

聖蹟いろは坂頂上付近

聖蹟いろは坂

聖蹟の町
百草園 ジェラート&牧場
牧場へ先に行こうと思っていたけど、GPSに登録しておかなかったので道がよく分からない(汗)
ウロウロしたあげく、ジェラートやさんのアルティジャーノ・ジェラテリアへ先にいきました。
シングル300円で搾りたてミルクをオーダー。ここのジェラート、甘すぎず、とても好き(^^)
お店に貼ってあった牧場までの道を見て、クルマ通行不可の道を行ってみることにしました。
牧場まで、イザ坂道(笑)
そこにはとっても細〜い道が待ちかまえていました。
上り始めると落ち葉でタイヤがスリップ(汗)すかさず降りて押しました・・
自転車で上がるのは危険すぎ。
スズメバチ注意の看板も何カ所か、夏はとっても危険かも・・。
懐かしい雰囲気の中に牧場はありました(^^)
牛舎のトタンもホルスタイン柄でかわいい〜。手前にいる子牛もかわいい〜!
しばし見学した後、次の目的地、マグロ丼を目指して出発するのでした。

ジェラート

アルティジャーノ・ジェラテリア

牧場への道

百草ファーム

百草ファームの子牛

牛舎の中
東府中 マグロの王様
多摩サイへ出て、マグロを食べるために大東京総合卸売りセンター内のマグロの王様を目指します。
そしてマグロのお店、マグロの王様へ到着。
さてメニューを見ながらうなります「マグロ丼・王様かな〜マグロ丼(中)かな〜」
Fさんも悩みます「王様丼かな〜シラス丼かな〜」
とそこへ店員さんが、「何にします?」
やっぱ王様丼!「マグロ丼・王様 2つ」。
「ちょっとまってね、聞いてくる」・・・・「今日はもう終わっちゃった!」 が〜ん><
店員さん「本マグロ丼があと一つありますよ〜」・・・本マグロ丼2500円なり(汗)
Fさん「三色丼にしよ〜っと♪」
う〜早く決めねば・・「本マグロ丼かな〜マグロ丼(中)かな〜」・・・以下略
2500円はツライけど「本マグロ丼!」う〜贅沢〜>< まあ走ってきたご褒美ということで(^^)
本マグロ丼ウマかったです。ペロリ。

大東京総合卸売りセンター

本マグロ丼

まぐろの王様
多摩サイ巡航
2車線の多摩サイをFさん先頭で巡航。
しばしすると、スピードアップ!・・・後ろをチラッっと見てスピードアップ!・・そしてスピードアップ!
歩行者がいなくなったところで、一気に40km巡航へ(汗)
クロスのスピードじゃないっすよ><
でも向こうもクロスバイク。内心ずっとは続かんだろ〜と思いつつ、なんとかついていく。
しばらくしてFさんチラッっと後ろを見て、頭から「!」。
引き離そうとしてたんですね(汗)
実は後ろを見た時は、こちらもかなりシンドかったデス><良いトレーニングになりました。
その後も28〜31kmくらいで、向かい風の中をず〜と丸子橋まで引いてくれましたm(_ _)m
よくクロスバイクであのスピードを維持できますね〜。感心!
とっても楽しい半日でした。また行きましょうね。マグロの王様はリベンジしなくては。
Fさん、アノ後の仕事が辛かったです><
またやりましょうね〜。
緩めのやつに賛成(^^)
翌日の今日は疲れたように一日ネットサーフィンしながら寝てしまいました。よっぽど気合いいれてしまったようで(汗)
これだけゆっくりした時間があるとGPSがどんなものがあるのか勉強になりましたよ〜(^_^)
また平日半日ポタやりましょう。今度はほんとに緩めです(笑)人類嘘つかな〜い!