feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

鶴見川流域センター

時間が出来たので、久しぶりに通勤ポタしました。
まずは気になっていた「鶴見川流域センター」に立ち寄ります。
たぶん、鶴見川に生息する魚が見れるんだろうな〜と思ってましたが、
あります、あります、水槽が!
展示スペースの脇の小さめの水槽に地味な魚が飼われています。
モツゴ・オイカワ・ベンケイガニ・コトヒキ・ウアギ・鮎・・・
などなど身近なオサカナを見ることができます。
説明によると鮎は鴨居でも確認されてるんですね〜。
コドモの頃の泡とヘドロの鶴見川よりだいぶキレイになりましたからね〜。

その展示の中でも興味あったのはウナギです。
釣りに復活してから、鶴見川のウナギを釣って食べてみたいという衝動があります。
オヤジに「昔はウナギがいっぱい取れたんだ〜」という話をよく聞いていたんで、
地元産ウナギを一度でいいから食べてみたいんです。
どんな養殖ウナギより美味しいらしいという話ですから。
コドモの頃のドブ川の印象があるんで、一抹の不安はあるんですけどね・・。

さて、この鶴見川流域センターでは、
子供向けにスタンプラリーなんかもありました。
鶴見川流域の名所や川へ下りれる所なんかで構成されていて、ポイントは16箇所。
これを自転車で全部回ったら面白そうです。
いいネタをもらいました!

あとイベントも結構やってるんですね。
水辺の観察やら、生息しているお魚を捕ったりということがメインのようです。
対象は小学生以上みたいです。
たまに、鴨居でもコドモ達が網を持って水にはいっていたのは、
ここの企画だったのかもしれません。
一度コドモと一緒に参加してみたくなりました。

ライブラリなどもチェックして、鶴見川流域センターを後にします。
ウナギがいて、夜にウナギの仕掛けを仕掛けられつつ、
朝に人が余りこなそうなところをチェックしながら、多摩川へ向かいます。

PHOTO

鶴見川流域センター

PHOTO

鶴見川の鮎

PHOTO

センターの中

 

多摩川テナガポイント

多摩川のテナガエビも試してみたい味覚の一つです。
まずは、丸子橋のテトラ帯をチェック。テナガをやっているおじいさんが1人。
ハゼをやっているおじさんもいました。
しばらく見ていましたが、あまり釣れてなさそうでした。

そして向かい風の中、有名な六郷水門のポイントへ向かいます。
ここはハゼの人達しかいませんでした。
釣れているか聞いたら、ちっちゃいのばかりとのコト。
R15の橋の下で、大きいの釣った人がいるよとのことで、そちらに戻ってみます。

こちらの橋の下の方が、日よけにもなるので人気のようです。
ただ、こちらのポイントは、橋の下にホームレスがいますので、
夜はあんまり近づきたくないポイントです。
テナガをやっているおじさん達がいたんで話しかけ、釣れたテナガを見せてもらいます。
興味あることを伝えると、いろいろ教えてくれました。
実際に見ながら釣れるまで聞いたことでは、ネットで調べたコトより分かりやすいですね。
やれば釣れる気がしました。

PHOTO

丸子橋

PHOTO

六郷水門

PHOTO

新六郷橋

 

明日の予定

テナガ情報を釣り好きのカメラマンにメールで流すと、早速電話がかかってきます。
そして・・「明日は一日釣りに行けるよ。でもテナガ以外がいいと。」
そんなワケで、夜に仕事の様子を見て、休めそうなら休んで三浦半島行きが決定です。
釣りづいてるなぁ・・。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る