鎌倉古道と尾根緑道
体調不良は森で癒される・・かも
北海道帰りのスティーブさんと2人でポタリング・・のハズだったけど、
スティーヴさん体調悪くダウンぎみ。
何を隠そう、私もダウン気味だったけれど、当分サイクリングに行けそうもないので、
1人で癒しのポタへ出発です。
しかし、ウスウス感じていたんだけれど、寝不足からか体調不良っぽい。。
足も回らないし、とにかくやる気が出ない・・。
20kmすら出せない状況がひたすら続きます。
わずか数kmの所で、帰ろうかなぁと思っている始末。
でも、戻っても悲しいので、絹の道と相原方面はパスして癒されそうな所だけ走ってきました。
鎌倉古道
クルマでたま〜に通る多摩センターへ抜ける道は、
雰囲気がいい道だったのですが、拡幅してるのか昔の面影が少し減っているような・・。
その道から右へ折れ鎌倉古道に入りますが、入口わかりにくいっ!
ぱっと見、農家へ行っているようにしか思えませんが、
ここしかないので中へ入っていくと、普通に道が続いていました(^_^;)
雰囲気抜群の山道を進んでいくと、そこは魅惑の鎌倉古道。
道は関東独特の粘土質ではありますが、思いのほか道も良く、雨上がりでも走れました。
ロードだと押しでしょうが・・。
ほんのちょこっと、いにしえの雰囲気を満喫して、一本杉公園に抜けました。
落合団地の遊歩道
一本杉公園から多摩センターまでは、落合団地の遊歩道を使いました。
下り基調で、道幅も広くかなり快適(^^) 途中に商店街があったり、なかなか楽しめました(^^)
ニュータウンは、車道と交わらない遊歩道が整備されているっぽいので、散策して面白い所かもしれませんね。
長池公園
別所公園の展望台で少し休んだ後、長池公園に向かいます。
住民の憩いの場になっているこの公園の 森の中を気持ち良く走ることができました。
ここは、池がかなりいい雰囲気。
池の中から生えている木なんか、かなりそそられる景色です。
南大沢
南大沢はアウトレットやコストコには来たことありますが、駅前ははじめて。
なんというか今っぽいというか、オシャレというか。でも、郊外の1つの町という感じんだけど・・。
それにしても、駅前の交番・・なんか不思議なデザインでした。。
尾根緑道(戦車道)
多摩美のとこから尾根緑道(戦車道)に入ります。
だだっ広い道路にクルマは入れないときているもんだから、とても走りやすい。
チラチラ遠くに見えるお山がまた素敵だし、
友達とお話しながら走ったら、最高に気分いいでしょうね、ここは。
町田に近づくと歩道っぽい道になりますが、尾根を走っているから気分いいこと請け合いです。
友達のとこで
途中友達の板金屋さん寄ったら、アラ変わったクルマが。
ホンダ ライフ オートマ。何アレ?って聞いたら、欲しければいいよ!だって。
ライフはパワーないし、オートマじゃ走らないんで、お断りしました。
"Z"か"R2"のマニュアルだったら欲しいんだけどな〜。
Clickで拡大
ライフ
癒されたけど、グッタリです
そんなこんなで昼過ぎには地元へ帰ってきました。
ちょっとだけスティーヴさんとそのアニキとお食事してから帰宅。
たったの65kmしか走ってないのに、なんだかグッタリ。そのまま爆睡です。
気付いたら夕飯になってました。でも気分はスッキリしたかな。
走行データ
<次の記事へ> ナイトラン 〜竹芝・芝浦・品川〜
<前の記事へ> ベイブリッジと夏の終わりと

























コメントはありません