コドモと鶴見川サイクリング
新しい自転車、LGS-J22でサイクリングへ
新しい自転車を怖がっていたので、まずは家の近くで練習〜。
練習終わったら、早速サイクリングに連れ回しましょう!
ムスメは源流か河口にに行きたいと言っていましたが、
距離がありすぎるので、鶴見川CRの0km地点を目指して走ることにします。
豚小屋まで
暖かく気持ちのいい天気。
サイクリングコースへ入り、ムスメは慣れない自転車でユックリと走っていきます。
今日の目的地は、サイクリングコースの起点0km地点。
途中にある豚小屋までは2回ほど来たことがある。
豚小屋で「くさ〜い」と言いながら小休止。

鶴見川サイクリングコース

豚小屋のぶた
0km地点
豚小屋から先は、ムスメにとって未知の世界です。
インターを見ながら、トンネルをくぐり抜け、どんどん遡上していきます。
市ヶ尾をすぎてしばらく走ると、鶴見川サイクリングコースの0km地点。
電動自転車の後ろに乗ったムスコと、J22を漕いできたムスメの記念写真をパチリ。

青葉インター

サイクリングコース起点
MACでランチ
コドモ達が大喜びするマクドナルドでランチです。
ここまで走ってきたご褒美。
ランチを食べ、ここまで持ってきたDSでゲームをダウンロードして
ちょっと遊びます。まあこれもご褒美です。たまにはいいでしょう

麻生のマクドナルド
寺家町
昼ご飯を食べた後は、ちょっと寺家町に寄り道です。
相変わらず路駐がすごい・・・。
本当は歩きたい所ですが、グルッっと走って一回り。
奧にある池も見てきました。
紅葉と落ち葉が良い感じだけど、柵がね・・柵がホントに邪魔なんですよ・・。

寺家

寺家
釣り堀
寺家町を一周したら、サイクリングコースを戻ってきて、
千代橋の釣り堀で金魚釣り。
ひたすら電動自転車の後ろに座っていたムスコの要望でした。
金魚は・・あんまり釣れなかった。夕方はスレてるのかな?

釣り堀
完走です
そんなこんなの25km弱のサイクリング、無事走りきりました。
ムスメも帰り道は慣れてきて、電動自転車(電気入れてませんが)だと
2速で普通に漕がないとムスメについて行けない有様でした(^_^;)
ムスメに聞いてみると、足は全然平気だけど、肩が少し疲れたとのこと。
走行感は格安自転車とはかなり違うんだと思います。軽いしね。
LGS-J16も明らかに他の16インチより軽くて乗りやすいそうですから・・
肩はハンドルが遠いからでしょうが、もう少し背が伸びれば問題ないでしょう。
そして、「もっと遠くへ行ってみたい!」ということも言っていました。
シメシメ、ちょっと奮発した甲斐があったってもんです(^^)
乗って走って楽しく思ってくれて良かったです。
走行データ
<次の記事へ> 娘と一緒に三ツ池公園サイクリング
<前の記事へ> 娘と鶴見川サイクリング
コメントはありません