新年ラン・娘と港北NTの緑道
初ランは娘と一緒に
新年早々に息子が熱を出し、本日のカミサンの実家への帰省はナシに。
本来なら、本日2日に帰省先からサイクリング、
明日3日にガッツリとサイクリングを予定していただけに、なんだか走りたくて仕方ありません。
娘は公園に行きたがってましたが、サイクリングに行ってもいいってことで、
サイクリングしてから帰りに公園で遊ぶことにしました。
即興でルートを作ります。
えー、鶴見川は、上流も下流もこの前行った・・。見所もないし・・。
ピーン!
川和から港北ニュータウンへ
まず鶴見川サイクリングコースを川和まで走り、川和で鶴見川を離れ港北NTへ向かいます。
もちろんこの区間は上り・・・
娘は「まだ上り〜。坂は嫌い。下りは好きだけど」とブツブツ言っておりました(^_^;)
グリーンラインの川和町駅の回りは、まだ農地がいっぱい残っていますね。
ここは駅が出来て農地の規制が解除になっていると思うので、
知らない間にマンションや住宅に変わっちゃうんでしょうね。

鶴見川サイクリングコース

川和町駅付近
川和富士
最初の見所は川和富士です。
深夜になんとなく見たことはありますが、一度ちゃんと来てみたかった所です。
そびえ立つ小さな富士山は異様な感じ・・。当然、自転車を止めて上ってみます。
富士山もしっかり見えて、結構良い眺めです。
せっかくなので、娘と一緒に手をつないで記念撮影(^^)
ちなみに娘のこの公園の印象は「何もない」・・・・木に登って遊んでるのは楽しそうでしたが(^_^;)

川和富士

川和富士からの眺め
港北ニュータウンの緑道
川和富士公園から仲町台までは、ずっと歩行者・自転車専用の緑道を走ります。
ニュータウンの中を走っているとは思えない自然いっぱいの道がとても気持ちいい。
池で休憩したり、石があるところで休憩したり、ノンビリと進んでいきます。
この道、どこまでもずっと続いていそうな感覚に襲われますねー。
この緑道は娘も気持ちよく感じたようです。「涼しいし、気持ちいいね。」と言っておりました。

港北ニュータウンの緑道にて

港北ニュータウンの緑道にて
お昼はやっぱりマクドナルド
お腹が減ったので、仲町台の手前のマクドナルドで遅めのお昼です。
マクドナルドばかりワンパターンだけど、まぁ、娘にとってはご褒美みたいなもんでしょ。
ちなみに、チーズバーガーハッピーセットと、ビックマックをクーポンで購入〜。
ビックマック好き(マックの中では)の私としては有り難いクーポンがあった!

お昼のビックマック
ガラガラの仲町台
仲町台の商店街、開いている店もほとんどなく、人もまばら。さすが正月。こんな閑散としているなんて。
そこから線路脇の道を通って、なぜか普通の公園でブランコ休憩(笑)
ブランコで立ち漕ぎまでしっかりやってから、階段の道をを下りて、大熊川へ向かいます。

仲町台

階段でショートカット
大熊川
ここは初めて通ります。川は別段面白くありませんが、田舎感は満点ですね。
娘も道のようでない道を進むのが楽しかったようです。
草の上を走ってみたり、砂利の上を走ってみたり。
そして、前方に日産スタジアムが見えてきて、鶴見川に合流になります。

大熊川沿いの道

大熊川沿いの道
鶴見川CRで坂道のお誘い
鶴見川を戻っていく時に、長坂谷公園までの道順を相談します。
「公園に行くにはさ、すごい坂を登らなきゃいけないけど、いいよね〜」
「坂はキライ。でも公園行きたいし。下り坂は好きだけどね。」
「遠回りすれば、もっとユルイ坂あるけど、そっちがいい?」
「そっちは坂は短いの?」
「いや、長い。急な方が長くない。押してもいいじゃん。すごい坂行こうよ〜」
「パパは坂好きだからイイケドネ・・・ブツブツ・・」
と半ば強引に「長坂」クライミングを取り入れたコースに(笑)

鶴見川サイクリングコース
長坂アタック
ご褒美として、上れたら10円ガムを買ってあげることにしました。
娘はもちろん、ギアを一番軽くしてアタックです。
・・・ん、全然軽々上ってるんだけど(汗)
ギアが相当軽いんですね。私1回転のうちに2回転は回してる感じです。
一応聞いてみる・・「全然疲れなそうだね・・」
「え〜、疲れたよ〜。」と普通にしゃべってる。・・なんだ面白くない(心の声)。
途中喉が渇いたってことで、一回休憩入れて、長坂谷公園に着きました。

長坂、上り始め

長坂、もう少しで頂上
長坂谷公園
娘としては、ここが一番楽しみだったでしょう。
トランポリン、ターザン、滑り台、と日が暮れるまで遊んでました。
正月だから凧揚げしている人も多かったですね。そして夕暮れの中、帰宅。
娘に「サイクリングは楽しかった?」と聞いたら、
「楽しくない。面白かった。」と答えてくれました(笑)

長坂谷公園
走行データ
<次の記事へ> サイクリング〜荒幡富士/多摩湖/六道山公園/狭山池など
<前の記事へ> 娘と一緒に三ツ池公園サイクリング
コメントはありません