霞ヶ浦 印旛沼 サイクリング
霞ヶ浦へ
赤ブロンプトンの友達と霞ヶ浦方面にサイクリングに行ってきました。
次回は涼しくなってからですかね。やっぱり夏の自転車は・・・。
水分6リッター飲みました。とんでもね〜。
グリーン車で快適
上野から常磐線で高浜という駅ま輪行。グリーン車利用で快適です。
グリーン車はスイカで乗りましたが、
チケットをスイカで買って、席の上のマークにスイカをかざすと赤ランプから緑ランプになって
チケット買ったことを証明してくれるので検札がない!
なんてハイテク。とっても感動した〜。

BD-1で輪行

スイカで快適
霞ヶ浦
高浜駅で降りると、東京から1時間ちょっとなのにのどかな水田と蓮池の景色が広がります。
これだけで来た甲斐がありますね。
暑くなりそうなので、コンビニでドリンクと補給食を買って出発。
霞ヶ浦の回りを走っていきます。のどかでとてもいい!!
霞ヶ浦を下っていくと、だんだん海のような広い湖の景色になっていきます。
このあたりはとても蒸し暑かった。やっぱりまわりじゅう水だらけだからでしょうか。

高浜からスタート

のどかな田園地帯

だんだん海のように
佐原
霞ヶ浦から佐原に向かい昼食タイム。
佐原は川のまわりに風情のある建物がいっぱいあって、雰囲気がとても良いです。
さすが水の都なだけはある。
運河があった。 佐原の町
佐原ではそば好きの赤ブロ号と黒キリそばを食べました。
昆布を使っているようで、真っ黒なソバでした。

途中に運河がありました

名物 黒キリそば

佐原の町並み
利根川サイクリングコース
さてそこから利根川苦行にはいります。
サイクリングコースとしてはいい道だけれど、自転車の人がほとんど走っていません!
地元の人と2台くらすれ違ったくらでした。
景色が単調なのもあるけれど、大都市を結んでないから人がいないのかもなぁ。
とにかくこの利根川、風がハンパじゃない向かい風!
それに暑さ。1〜2時くらいはほんとに暑く、5kmくらい走って体調悪くなる前に日陰で休む感じ。
2時をすぎたらどんどん涼しく(それでも暑いが)なってきたけれど。

利根川苦行

河川敷には牛が

飛行機も飛んでます
印旛沼
利根川から印旛沼方面へ。
印旛沼のあたりはとても面白いと感じました。
利根川はもういいけど、印旛沼はまた行きたいかも。
景色も変化に富んでいて楽しいですし、
ここからサイクリングコースをつないで千葉の検見川までいけるようだし。
ほんとは千葉の検見川まで行こうなんて行ってたけど、
いい時間になってしまったので、佐倉から電車で輪行にしました。

印旛沼

サイクリングコース

佐倉近くの風車
<次の記事へ> 富士山巡り サイクリング
<前の記事へ> 通勤サイクリング 平瀬川ルート GPSの威力!!
コメントはありません