
奥沢ルート検証
雪が谷大塚から奥沢方面へ行くルートで行ってみました。 曲がるところが分からず自由が丘まで行ってしまい、 やや戻って昨日の道に出ました。 駅近辺は人が多いのが難点だなぁ。 ただ、目黒通りへ出てから、 時間が遅くて渋滞がなかったのも大きいけれど
雪が谷大塚から奥沢方面へ行くルートで行ってみました。 曲がるところが分からず自由が丘まで行ってしまい、 やや戻って昨日の道に出ました。 駅近辺は人が多いのが難点だなぁ。 ただ、目黒通りへ出てから、 時間が遅くて渋滞がなかったのも大きいけれど
ルポ号と一緒に走る。 向かい風が強かったので、かなり遅い・・。 毎回ルポ号に前を走ってもらった方がいいのでは?と思うけど。 帰りはいつもと違う道を通る。都立大から奥沢に抜けて中原街道へ。 意外といいかも。 BALENO 恵比寿-鴨居
すっごく久しぶりの自転車。 久しぶりもいいところなので、ものすごくノンビリと走ってきました。 でもこのどこまでも疲れずに行けそうなペースが気持ちいい。 ところで、カミサンがIKEAに行ったらしい。 人の少なそうな夕方ねらいで行ったみたい。
IKEAの渋滞の様子を楽しみに、BALENOで出発しました。 やはり鴨居駅方面までかなりの渋滞。 IKEAの交差点に近づくと右側車線ばかり混んでいる。 駐車場待ちの列ですね。こうなると分かっていてなんで行くかな〜、 いやー、当分クルマではこ
<スポンサーリンク>
ここのところずっと乗れなくて腹回りが気になっている。 寝不足でややキツイかとも思ったが、 雨が大丈夫そうなので久々に自転車で帰りました。 ゆっくり走っているのに、久しぶりなのでモモのあたりが痛くなりました。 久しぶりだからかなぁと思いました
今日は反町まで走って、そこから家に帰りました。 途中止まったり時間調整したりしたので、正確には分からないけど、 たぶん1100kcal以上の消費。 それから、正確でないものといえば、BD-1についているメーター。 どうも調子が悪い。いろいろ
ばっちり雨に降られ、ズボンもびっしょりに。 事務所で洗濯もできるし、 もうどうでもいいやと思いそのまま走っていきました。 こんな時は、シャワーと洗濯のある環境がとっても贅沢に感じます。 BALENO 恵比寿-恵比寿(帰り) ■走行距離:25
頭が少し痛いけれど、冷房にやられたような感じなので、帰路は自転車でリフレッシュ。 自転車に乗ったら少しずつよくなっていくのが不思議。 自転車にのると、血がカラダの先端まで回っていくのが分かるような気がします。 BALENO 恵比寿-恵比寿(
<スポンサーリンク>
夏休みであんまりカラダを動かしていないのでクルマに自転車を乗せていって、 帰りは自転車で帰りました。 久しぶりの自転車はいつも気持ちいいもんです。 BD-1
ちょっと用事でかみさんを清瀬まで送った。 BD-1を車に積んでいき、帰りは私だけBD-1で走ってきた。 歩道ゆっくりめの走行でも、信号待ちや休憩を入れて2時間半で帰ってきた。 ルートは車だと通らない是政橋経由。そして読売ランドの激坂をのぼり
いつものようにタラタラと走っていきました。 そして綱島でカロリーの消費を見ると案外少ない。 サイクリングコースルートで1km多く走ることにしてみましたが、 それでも結局700kcalにも届かず。やはり追い風の時はカロリー消費が少ないよう。
あんまり気にせず自転車で出たけれど、なんだかちょっとダルい。 あんまりカラダの調子が良くない感じ。 途中で走るのがツラっくなってきました。もちろんペースも上がらず。 帰りはクルマだな。。。 それにしても今日はありえないくらい平均心拍低いけど
<スポンサーリンク>