プリンタ台の製作 その2
準備しておいた材料を早朝に塗る。 音の出る作業は9時以降、音の出ない作業はひっそりとやってます^^ Clickで拡大 側板 Clickで拡大 天板と底板
準備しておいた材料を早朝に塗る。 音の出る作業は9時以降、音の出ない作業はひっそりとやってます^^ Clickで拡大 側板 Clickで拡大 天板と底板
まだ持って行けないパーティション2枚目ですが、 他のと一緒のタイミングでペイントだけしておきました。 3枚目を作らないと設置できないので、どこか奥にしまっておこう・・。 Clickで拡大 ペイント
事務所から持って帰った板や、倉庫にあった板を物色して、 まずは6枚ほど板をピックアップ。ペイントしてあるもの2枚と、焼けているもの4枚。 ペイントしてあるものがまだありますが、とりあえず・・・・大変なので(汗) 白ペンキぬってある
机や書棚が見えてきたので、プリンタ台の製作に入りました。 これは、ノリで作って行きます^^; 天板や底板は、今の事務所で使っていた材を使用することにしました。 汚なくなったのでペイントしなおそうと思っていたもので、 すでに塗装
<スポンサーリンク>
天板を乗せました。 金具で付けるはずでしたが、ビスがなかったので乗せただけ(笑) ほぼ完成かな。 Clickで拡大 デスク
書棚の上に付ける転倒防止棚を組み上げました。 オープン棚を考えていましたが、 隠しておける収納がないので天袋風に使いたくなり、急遽ノリで扉を付けました。 扉は普通の蝶番で上にあきます。 つっかえ棒などないので、アタマで押さえて
カットした材をペイント。まぁいつものように。 サイドは水性ペイントを薄めた白に、天板や底板はワトコオイルで。 Clickで拡大 ペイントした板 Clickで拡大 ペイントした板 Clickで拡大 ペイントした
書棚は奥行き30cmで180cmの高さがあるため、転倒防止は必須。 売っている転倒防止のつっぱり棒も考えましたが、天井は石膏ボードなので突き抜けて終わりかな・・と。 どっちにしろ、収納がまったくない部屋のため、 天井までの高さの
<スポンサーリンク>
ここの棚を作ったのは随分前になるが、 このころってまだ持ち運べるサイズで作っておいて、 現地では簡単な組み立てだけにしておくみたいなことって出来なかった。 なので、現地ですべてのビスを外さないと持って帰れない状態(笑) あん
パーティション2枚目です。 カットも角もとってあったので、本日は組み付け〜。 すぐに出来そうなのがこの作業だったので進めましたが、 段取り的には、最後の方に持って行きたいので、とりあえずこのまま放置ぎみに^^; Click
念のため脚を置いて、その近辺に置くモノをセットした上で、 天板の長さを最終決定しました。 けっきょく・・・そのままの長さで使います(約1820mm)^^; サイズも決まったので、色を塗っておきました。 Clickで拡大
棚ダボつけた後、とりあえず組んでみましたが、 組むと一人で運搬がキツそうなので、一旦バラして現地で組むことにしました。 家に置いておいても邪魔なので、そのままのイキオイで搬入〜。 時間のあるときに現地で組みますが、 転倒防止
<スポンサーリンク>